たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

東英小学校とのレク交流会

6月13日(木)に本校にて、小学部全学年と東英小学校3年生とのレク交流会がありました。

はじめはお互い緊張した面持ちでしたが、

活動が進むごとに子どもたち同士の関わりや笑顔が増えていきました。

今年は黒養がホスト校ということで、司会や挨拶、招待状作りなどたくさんの係を

学級で役割分担しました。事前の準備・練習の成果が発揮され、みんなとっても上手でした!

活動内容としては、

両校の児童が好きな『ジャンボリーミッキー』を一緒に踊ったり、

お互いの発表を見合ったり、ゲーム(なべなべそこぬけ、風船運びリレー)をしたり、

盛りだくさんな会でした♪

休憩時間も自然に「こおり鬼」が始まりました。

普段なかなか体験できない追いかけられるスピードの速さに、

黒養の児童はとってもハッスル!して、楽しんでいました♪

暑い日で熱中症が心配されましたが、暑さを吹き飛ばす元気で、

とてもにぎやかで、楽しく仲良く交流することができました。

また来年の交流会が楽しみです!!

東英小学校のみなさん、ありがとうございました! 

運動会 がんばりました!

5月25日(土)の運動会が行われました。

少し肌寒い日でしたが、児童生徒の白熱した戦いで雲も晴れ、閉会式の頃には済んだ青空となりました。

来賓の皆様、保護者の皆様、たくさんの応援や温かい拍手をありがとうございました。

運動会 総練習!

5月25日(土)は運動会です。

今週から全体練習が始まり、22日(水)は総練習を行いました。

今年の応援合戦は、赤組も白組も自分たちで考えた応援が加わり、赤組も白組も気合い十分で練習しています!

徒競走、各学部種目、綱引き、対抗リレーの競技は、白熱した戦いが繰り広げられたり、友達と力を合わせてゴールを目指したりと、ワクワクドキドキで目が離せません。

当日の運動会、一人一人が輝く姿をどうぞお楽しみに~!! 

 

 

 

 

  

 

 

避難訓練

全校で避難訓練を実施しました。

地震後に火災発生の想定で、安全に訓練をすることができました。

消防署の方からもお話していただき、煙ハウスを体験しました。「おかしも」の約束や、頭を守ること、煙を吸わないようにハンカチを用意して姿勢を低く移動することなどを再確認できました。

小学部5組~5月の活動~

5月2日(木)落合街区公園に行ってきました。自然豊かな本校の周辺では、りんごの花や菜の花、たんぽぽやわらび、ふきのとう、様々な鳥の声、そよ風といった春を感じさせてくれるものであふれています。坂道では声をかけ合いながら、一歩一歩踏みしめて歩きました。