児童生徒の活動を中心に掲載しています。
						
						中野もみじ山 紅葉情報											
					
					今日の黒石市は最高気温19度、天気は晴れ。こちらは、階段を下って左手にある不動橋の上です。緑の葉が多いです。
橋を渡って左手に広がるもみじの中には、色付いているものもあります。歩くと気持ちの良い気候ですが、日陰に入ると少し寒いですね。
きれいな景色を見ると、胸がワクワクしますね。川辺に下りると、不動橋と滝もきれいに見えますよ。
境内の方に進みます。右手にステキな滝が見えるでしょうか。足下には、どんぐりが!トトロからのプレゼントかもしれませんね

全体的には緑色の葉が多いですが、少しずつ紅葉していました。露店やライトアップも楽しみですね。以上、現場からお伝えしました。
★高3年1組 ~野菜栽培~
残っていたミニトマトの後片付けを行いました。ハサミでビニル紐を切り、枝をまとめて土と一緒に猫車へ積んで、裏山の廃棄場所に捨てました。その後、使った道具類は水洗いしました。(頼まれた唐辛子と白茄子のプランターも片付けました。)
外は肌寒かったですが、幸いにも雨が止んでくれたのでスムーズに活動を終えることができました。
今年一年を振り返ると・・・ミニトマトやキュウリは、予想以上に沢山の実が成りました。生徒たちは、自分たちの手で作り上げた”結果”を自宅で美味しく味わうことができ、「良い体験ができたかな」と感じています。上久保T、ご協力ありがとうございました!
(写真上段左右:ミニトマトの片付け)
(写真下段左:植物や土を自然に帰しているところ)
(写真下段右:唐辛子を収穫している様子)
(次回につづく)
ぶどうの収穫体験(ぶどう狩り) & 烏城焼き窯への薪入れ
木村さんから、房の切り方を教わりました。片方の手で優しくぶどうを支え、枝に近いところを鋏でカット!自分の名前が付いたぶどうを優しい気持ちで収穫しました。ほかの房も収穫してもいいよ、ということで、木に生っているぶどうを全部収穫してきました。
たくさん収穫しました!ちょっと味見。あま~~~い‼ なんと糖度20度以上!
学校に持ち帰り、み~んなでいただきました! お礼の手紙も書きました。
木村さん、貴重な体験、ありがとうございました!
木村さんのぶどう園に行く前に、7月に作品の窯入れ体験をさせていただいた「津軽烏城焼き」さんに、今回もおじゃましました。9月に火入れした「世界一の登り窯」の火を絶やさないように薪を入れる体験です。自分たちの作品に火が入ったのです!炎にドキドキしながら、薪を入れてきました。
作品が焼きあがるのは、3月頃だそうです。楽しみですね!烏城焼きの皆さん、ありがとうございました。
★3年1組 ~掃除~
目標タイム15分での終了を目指し、工夫しながら、毎日、タイムを縮めるべく取り組んでいます。作業学習の時間でも清掃の練習をしているので、丁寧です。
あとは、迅速に進めることができれば最高です。
今回は17分台でした。 (次回につづく)
★高3年1組 ~野菜栽培~
ミニトマトはまだ枝を伸ばし青い実がいくつも付いているので暫くは楽しめそうです。夏休みに収穫した分は、冷凍庫に保存していますので、いずれ、調理学習のときにでも使いたいと考えています。
(下の写真は後片付けの様子です。)
今日の出来事
給食
今日の給食です。
今日は餃子、豚キムチ炒め、野菜スープです。
餃子は小学部は2個、中学部と高等部は3個です。
今日は何の日
今日は「いい推しの日」です。
「推し(おし)」とは「一推しのメンバー」が元で、それが「推しメン」となり「推し」となりました。
今朝の天気は晴れ(AM8:24時点)、気温はー1度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はガパオライス(挽肉炒め、目玉焼き)、もずく入りスープ、カボチャプリンです。
今日は何の日
今日は「ガスの記念日」です。
ガス(天然ガス,ガス燃料)とは可燃性のある気体。コンロやライターなどでも使われていますが、一部を除いたタクシーの燃料はガスを使用されている車(タクシー)があります。
今朝の天気は曇り(AM8:36時点)、気温は3度(AM8:17時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はニシンの味噌煮、ニンジンのそぼろ炒め、長芋入り豚汁です。
今日は何の日
今日は「たまごかけごはんの日」です。
卵かけご飯は日本特有のソウルフードです。日本では卵などに対する衛生管理が徹底されているため生食が可能でご飯にかけて食べたりします。
※海外だとサルモネラ菌などのリスクがあるため容易に生食ができない場合がほとんどです。
今朝の天気は晴れ(AM8:39時点)、気温は0度(AM8:15時点)です。
給食
今日の給食です。
今日はカボチャと挽肉のフライ、ひじきとクワイのサラダ、おでんです。
今日は何の日
今日は「和服の日」です。
今朝の天気は曇り(AM8:28時点)、気温は2℃(AM8:16時点)です。
給食
今日の給食です。
今日は鶏のゴマ照り焼き、ビーフン炒め、ワンタンスープです。
今日は何の日
今日は「パンダの日」です。
1972年(昭和47年)にジャイアントパンダのカンカンとランランが上野動物園に来た日です。
パンダは食肉目(ネコ目)クマ科に属するジャイアントパンダとレッサーパンダ科に属するレッサーパンダがいます。ジャイアントパンダは肉食ですが、主に笹を食べて、レッサーパンダは雑食です。
今朝の天気は雨(AM8:29時点)、気温は3度(AM8:13時点)です。
黒石市大字温湯字䖸堤沢5-3
mail:kuroishi-sh@asn.ed.jp
since APR.4.2024