たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

晴れ 畑学習はじめました


中学部の菜園に耕運機をかけ、畝立てを行いました。
初めて扱う道具や機械の操作に挑戦しました。















金曜日の植え付け作業が楽しみです。

小学部 新入生を迎える会

4/22(木)かわいい一年生4名を迎えて「新入生を迎える会」を行いました。

今年の一年生は全員元気いっぱいな男の子!

小学部総勢21名となりました。

 

ちょっぴり照れながらも自己紹介をしたり、元気いっぱいにダンスを踊ったり、そして、プレゼントやおやつをもらって大満足な迎える会でした。

 

中学部 新入生を迎える会

先日、行われた「中学部新入生を迎える会」の様子をお知らせします。
新たに2名の新入生を中学部の仲間に迎えるため、プログラム作りなどの準備から、
当日の進行まで、2,3年生みんなで取り組みました。
自己紹介ではそれぞれの特技を披露しました。
またゲームではサイコロで出たお題について発表して、盛り上がりました。





中学部・交通安全教室

4月21日、中学部では、全生徒を対象に交通安全教室を実施しました。道路を歩くとき、信号の見方、横断歩道の渡り方や、黒養歩行ルールについてスライドで学んだ後、温湯地区まで歩行を体験してきました。児童生徒が普段何気なく歩いている道に潜んでいる危険についても改めて考える良い機会となりました。

令和2年度 修了式、退・離任式

3月25日、令和2年度の修了式と退・離任式が行われました。

修了式では、各学年一人一人の名前が呼ばれ起立をし、代表が修了証をもらいました。
その後、校長先生からのお話がありました。

 
 

退・離任式では、今年度で本校を旅立つ先生方から
お別れの挨拶がありました。
 

お別れは寂しいですが、今までありがとうございました。
これからも応援しています!

さて、4月からは進級して新たな生活が始まります。
児童生徒のみなさん、4月7日に元気に会いましょう!!