たゆみなく、すこやかに、たくましく。

2021年1月の記事一覧

2学期たのしかった!頑張りました!

 中学部の作業学習の様子です。普段は、全員で牛乳パックをリサイクルしてつくる紙製品つくりをしています。牛乳パックが葉書や封筒、一筆箋、ミニバックになるまでのいろいろな工程をみんなで分担して担当しています。
 2学期の参観日では、保護者の方々から製品の注文を受けました。ありがとうございます。2月中にお渡しできるよう、3学期もみんなで頑張りまーす。
 

晴れ 振り返ろう~2020年⑤

小嵐山として全国的に有名な観光地である『中野もみじ山』も、りんご畑が続く学校裏の農道を通ると徒歩15分!! 毎年、紅葉シーズンになると、どの学級も笑顔いっぱい、出店で買い物をしたり、紅葉を満喫したりと楽しい時間を過ごしているのですが・・・昨年は人混みを避けながらの利用となりました。1年生の3人は紅葉の見ごろを避け、少し早い時期に行ってきました~。しかし、十分な美しさ!!お気に入りのスポットを探して、タブレット端末でパチリ!! 初めて『中野もみじ山』を訪れたという教頭先生も感動!!みんなで楽しい時間を過ごしてきました~。(*^_^*)

  

 

ノート・レポート 振り返ろう~2020年④

高等部1・3年生も『ほるぷ子ども館』が大好きです。館長さんのおすすめの本は何かな?  1年1組の2名は、乙武洋匡さんの『五体不満足』とイチローの自伝を借りて本の内容と感想を記入、『おすすめの図書の紹介』を作成し、廊下に掲示しました(^_-)-☆。素晴らしい!! 読書は、『心の豊かさ』につながり、『人生の道しるべ』になることも・・・。今年もたくさんの本との出会いを求め、『ほるぷ子ども館』に通いたいと思います。 

  

花丸 振り返ろう~2020年③ 

今回紹介するのは、『ほるぷ子ども館』。1975年、ほるぷ図書販売会社(当時)から黒石市に寄贈された子どものための図書館です。設計は日本を代表する建築家、故・菊竹清訓氏。こけしの里として有名な黒石市にふさわしい、木のぬくもりと太陽の光に包まれた静かな森の中の図書館として、昨年、東奥日報にも紹介された素敵な場所です。ここもなんと徒歩10分!!小・中学部はもちろん、高等部の生徒にとってもたくさんの本に触れることができる貴重な学習の場となっています。「さあ、今日は何の本を借りようかな?」2年1組の生徒も一生懸命本を選んでいます。
   

晴れ 振り返ろう~2020年②

『津軽伝承工芸館』で忘れてならないのは、温泉を利用した『足湯』!! この日は、2組の3人の生徒が担任の先生と一緒に温かい足湯につかり、青空の下、のんびりゆったり癒しの時間を過ごすことができました~! 県内きっての温泉郷『落合温泉』と同じ源泉を約40度まで下げ、流入しているとのこと!! 疲労回復、健康増進にもってこい!! 最高ですね(^_^)
  
 

晴れ 振り返ろう~2020年①

新しい年がスタートしました。3学期の始業式までの約2週間、2020年、紹介しきれなかった各学級の校外学習の様子などをお伝えしたいと思います。どうぞ、お楽しみに・・・(*^_^*)

まず、第1回目は、津軽の風土や文化に触れることができる観光施設として有名な『津軽伝承工芸館』。なんと、学校裏の林道を通ると徒歩10分~15分という近さ!!2年1組の10人も、手軽な地域散策コースとして利用しています。 自然観察をしたり、伝承工芸館を見学したり、隣接する公園の大型滑り台で思い切り体を動かしたりと、いつもみんなで楽しい時間を過ごしています。
       

ハート あけましておめでとうございます

小3組では、スチレン版画や紙版画で2021年の年賀状を制作しました。


イラストの線の上をペンでさして、
スチレン版画に点々模様で牛の絵になるように傷を付けています。

「上手にできたよ!!!」
 

2学期の図工で版画に力を入れてきた成果を発揮することができました★

2学期たのしかった!頑張りました!

 あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 
 2学期の美術の授業で「モノプリント」をしました。アクリル板に好きな友達や先生の顔を描き、それに車の重さの圧力をかけて紙にプリントします。世界に1枚のすてきな絵ができました~。


晴れ 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます』 黒石養護学校も静かなお正月を迎えました。たくさんの皆様に支えられ、新年を迎えることができたことを深く感謝いたします。2021年、まだまだ先の見通せない日々が続きそうですが、黒石養護学校の児童生徒は元気いっぱいです!!(^_^) 今年も子供たちの日々の活動、頑張りの様子を随時ホームページに掲載し、保護者の皆様をはじめ本校関係者の方々にお伝えしたいと考えております。2021年もご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。