たゆみなく、すこやかに、たくましく。

カテゴリ:高等部

高等部新入生歓迎会

4月15日(月)、高等部で「新入生歓迎会」を行いました。今年の新入生は3名。入学して一週間なので、まだ緊張している様子も見られましたが、歓迎会で自己紹介をしたり、高等部の様子を先輩たちから説明してもらったりして高等部の様子を知って少し安心したようです。先輩たちも一緒の学習の場面ではやさしく教えてくれたりしていています。たくさんの活動や行事がありますので、みんなで仲良く一緒に高等部を盛り上げてくれると期待しています!

高等部クラフト班 もみじ屋のお知らせ

12月7日(木)、松の湯交流館にて、高等部クラフト班で製作したカバンや小物を販売します。

当日はあたたかい飲み物とお菓子もご用意しております。生徒の学習の場として実施しますので、『飲み物とお菓子は無料』です。

皆様のお越しをお待ちしております!

チラシはこちら→R5もみじ屋松の湯チラシ.pdf

★高3年1組 ~特スポ大会~

 7月14日(木)、青森市の運動公園(マエダアリーナ)の各会場で「スポーツ大会」が開催されました。
 陸上に出場したM君は、4×100Mリレーで見事3位入賞を果たしました。
 下は、そのときの喜びのポーズです。
 
 さて、もう一人のK君ですが、フライングディスク(7mアキュラシー)に出場しました。普段の練習では10投中8~9投は命中するところですが、強風の影響を受け、たった1投しか命中できませんでした。練習の成果が出せずとても残念でした。ちなみに、午後の競技は風のため中止となるほど、ひどかったことをお知らせしておきます

                             (次回につづく)

高3年1組 ~社会奉仕活動~

本年度、初の投稿です。
 5月9日(月)は、社会奉仕活動でした。
 学校周辺の地域を2時間かけて歩き、ごみ拾いしました。
 とても天気が良かったです。
 伝承工芸館脇の公園で昼食を食べました。
 ほどよい疲れと心が満足した一日でした。
<写真>上2枚:ごみ拾い中。下左:ダム前で記念撮影。下右:昼食タイム。

職場体験

高等部1学年で、10月14日、「職場体験」で長谷川自然牧場に行ってきました。
のびのび過ごすニワトリやぶたに食餌をあげたりたまごをとる仕事を体験させていただいたりしました。また、命をいただくことへの感謝についてのお話を聞いたりしました!貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

高等部特スポ記録会

先週の様子です。水曜日に特別支援学校総合スポーツ大会の記録会を行いました。高等部では、サッカー、バレー、バスケット、フライングディスク、ボッチャの5種目にチャレンジしました。実習明けでしたが、火曜日、水曜日と練習する時間がなかった中、みんな短時間で超集中!感心するほど見ている中でどんどん上手になって記録を出すことができました。


~みやそら農園の開園~ by高等部2組

 今年度も高等部2組は、畑作りに励みます。今回はじゃがいも・とうがらし・ミニトマト・枝豆の栽培ー管理ー収穫に取り組みます。畑に立てる看板も製作しました。本日は水やりも行いました。畑情報や取り組み内容など定期的に配信していきます(^o^)
※「みやそら農園の」みや・そら は、それぞれの名前からとりました!

にっこり 年度末校内清掃

  25日(木)で今年度も終了!! みんなで力を合わせて特別教室や渡り廊下、体育倉庫などの年度末大掃除を行いました。 さあ、ピッカピカになった校舎で、新入生を迎えるぞ~!! 4月7日(水)の入学式が楽しみです。
        

笑う 和紙染めの平面構成


  2年生の今年度最後の美術の授業は、『平面構成にチャレンジ』!! じゃばら折りした障子紙をねぷた染料で着色。4分割した4枚の障子紙をパズルのように組み合わせながら平面構成し、鮮やかな作品を仕上げました。どの作品もオリジナリティが溢れ、素晴らしい出来映えです。『美術』が大好きな高等部の生徒達。来年度も個性溢れる素敵な作品を作ってくれることでしょう。
       

キラキラ 『感謝の心』

  12日、卒業式を終え、元気に巣立っていった3年生。大好きな担任の先生との最後の学習は『感謝の心』!! 学級みんなで協力しながら、「ココア」「抹茶」「プレーン」味のクッキーをなんと300個以上も焼き上げ、黒石養護学校全職員、高等部全生徒一人ずつに、メッセージカードを添えてプレゼントしました~(*^_^*) 『ありがとう』は、幸福への大切な切符!!卒業後も『感謝の心』を忘れずに、「たゆみなく すこやかに たくましく」一歩一歩、歩んでいきましょう。  卒業おめでとう~!!(^_^)
          

音楽 『卒業Song』プレゼント

  感染症対策をしっかり行いながら、卒業生から在校生へ、在校生から卒業生への『卒業Song♪』のプレゼントを行った3月の音楽の授業!! 最新の曲から懐かしい曲まで、生徒達のレパートリーの多さにビックリ!!そして、普段おとなしい生徒も自分から体育館の舞台に上がり、堂々と歌ったり踊ったりと、たくましい姿を見せてくれました。「○○先輩、ずっと大好きです!!」「4月から仕事を頑張って」「今まで優しくしてくれてありがとう~」等々、曲の終わりの「メッセージタイム」の一言にも感動!!卒業生との最後の授業は大盛り上がりでした。(*^_^*)

卒業生の皆さん、4月から新しい生活が始まります。これからも体に気を付けて頑張れ~!!\(^_^)

                

NEW 作業反省会②

  『作業学習反省会』第2部は、楽しみにしていた会食会!!好みのお菓子をリクエストしたり、たこ焼きパーティを行ったりと、コロナ対策を万全に行いながら、班毎に楽しい時間を過ごしました。暑い時も寒い時も、励まし合いながら一生懸命、共に頑張ってきた作業班の仲間は、クラスメイトと同じくらい強い絆で結ばれています。笑顔で乾杯をしながら1年間を振り返る生徒達。「先輩、今までありがとう~」!! 作業の技術はもちろん、作業学習を通して学んできた挨拶や返事、マナー、みだしなみ、責任感、集中力、協力等々は、これからも先輩から後輩へ引き継がれていきます。
   


 

NEW 作業反省会①

  3年生にとって最後の作業学習となった3月5日(金)、『作業反省会』を行いました。第1部は、体育館に集合!!3年生の司会進行の下、作業班毎に、作業学習で頑張ったことや達成できなかったことなど、今年度の目標と反省、来年度頑張りたいことを一人ずつ発表しました。ドキドキ緊張しながらも全員がたくさんの人の前で発表することができましたね。素晴らしい~(^o^)        第1部終了後、作業班毎に集まって行った反省会の様子は、明日お伝えします。お楽しみに・・・(*^_^*)
      

グループ 卒業生激励会

3月2日(火)、高等部『卒業生激励会』が開催されました。卒業生に喜んでもらおうと、プログラムや招待状、装飾、プレゼント作り、ゲーム係など、この日のために協力しながら準備活動に取り組んできた1・2年生。そして、一人一人堂々とお礼の言葉を発表した3年生。みんなで力を合わせて作り上げた『卒業生激励会』は、和やかな雰囲気に包まれ、卒業生にとっても在校生にとっても、思い出に残る心温まる会となりました。(*^_^*)
           

雪 スキー学習終了 

  今年のスキー学習が終了!!最終日は、蜂山に全員集合し、今年の練習の成果を発表し合いました。てっぺんから見事にターンを決めながら滑り降りる生徒、転ばないようにふもとからドキドキ、ゆっくり滑る生徒、坂の下で待ち構えている大好きな先生めがけて直滑降する生徒・・・一人一人に大きな拍手が沸き起こり、蜂山は大盛り上がりでした。最後は、お待ちかねの『みかんひろい』!!歓声をあげながら頂上めがけて一斉に走り出す生徒達!!みかんを手に満面の笑顔を見せてくれました~(*^_^*) 来年のスキー学習も楽しみです。
        
   
 

花丸 ありがとうございました

  今年もJAきたみらい(北海道)から、たくさんのジャガイモとタマネギをいただきました。毎年、ありがとうございます。さっそく、高等部農工班の生徒達が、重い段ボール箱を運んだり、全校児童生徒の人数分に小分けしたりと大活躍しました~!!(*^_^*)

今日、子ども達が自宅に持ち帰ります。どうぞ、ご家庭で召し上がって下さい。今日の夕食はカレーかな?
      

 

キャップアート~第二弾~完成!

 高等部2組制作 キャップアート第二弾~絆Ver.~が完成しました。12月からコツコツと取り組み、2月末に完成しました。50周年記念アート同様、今回も2600個のペットボトルキャップを使用しました。アートの下には、今年一番の思い出の写真を入れ、花を飾っています。4人で一所懸命取り組んだことで、また一つ『絆』が深まりました。

雪 高等部スキー学習

毎年、高等部棟の向かいにある、通称『蜂山』と呼ばれている丘でスキー学習を行っている高等部。地域の人のご好意で、昔、養蜂所として使用していた土地を使用させていただいています。「本当にありがとうございます!!」 スキー学習にはもってこいの緩やかな斜面と十分な広さをもつ『蜂山』!!今年も生徒達は、小規模校ならではの丁寧な個別指導を受けながらスキーにチャレンジしています。

『蜂山』は、今日も元気な生徒達の歓声が響き、まるでスキー場のゲレンデのようでした。(^o^)
            

にっこり 生徒会役員任命証交付式

オンラインで行われた15日の全校集会。『校長先生からのお話』の後、『生徒会新役員の紹介』と『任命証交付式』が行われました。背筋を伸ばし、目を輝かせながら証書を受け取る5人の新役員達!! 一人一人の挨拶にも、「頑張るぞ~」というやる気が溢れていました。来年度の活躍と成長が楽しみです。(*^_^*) 黒石養護学校のリーダーとして、これからよろしくお願いします。 旧役員の5人も、一年間よく頑張りましたね。ありがとう~!!お疲れ様でした!!\(^_^)
        

お知らせ 生徒会役員選挙

12日(金)、中学部・高等部生徒による生徒会役員選挙が行われました。選挙ポスターを掲示したり各教室を回ったりと選挙活動を続けてきた立候補者達!!『立会演説』も、とても立派でした。選挙管理委員として頑張った高等部3年生も自分達の役割をしっかり果たすことができましたね。素晴らしい!!今年も、黒石市選挙管理委員会から本物の投票箱と記載台をお借りし、緊張感の中、実際の選挙さながらに行われた役員選挙!!開票の結果、来年度の5人の役員が選出されました。おめでとうございます!!\(^_^)/ 
        

 

音楽 黒養紅白歌合戦 ~題1部

紅白2つのグループに分かれて一人ずつ歌う、高等部恒例『紅白歌合戦』!!今回は、オンラインでの生中継にチャレンジしました~。 衣装や小物を準備したり、バックダンサーを従えたりと、工夫を凝らしながら自分の好きな歌を別室で熱唱する生徒達!! 「赤、白、どっちが勝ったかな?」途中の投票の時間もドキドキ・・・。応援にいらしてくださった校長先生からも大きな拍手をもらい、音楽の時間は大盛り上がりでした~(^o^) 第2部は、体育館のステージを利用し、コンサート形式で行う予定!! 力一杯歌う生徒達の元気な姿をどうぞお楽しみに・・・(*^_^*)
        

花丸 総合的な学習・探究の時間報告会②

『総合的な学習・探究の時間』報告会、続報!!『がむしいず』の次は、『シルシルワールド』と『ハローワーキング』グループの発表です。『シルシルワールド』のメンバーは、「日本の心霊スポット」や「世界のかっこいい鳥」、「世界のパン」など、興味のある課題について調べ学習を行い、パワーポイントにまとめて一人ずつ発表しました!!『ハローワーキング』は、地域の清掃活動や職業ガイダンスで学んだことを映像で紹介!!どちらのグループもピリッと緊張感のある中で、堂々と発表できました。(^o^) 

最後は、5人の生徒による感想発表で締めくくった今年の報告会!!全員とても立派でした!!大きな拍手、ありがとうございました。
        

笑う 総合的な学習・探究の時間報告会①

  9日(火)、もみじ学園の園長先生や校長先生、教頭先生をお招きし、『総合的な学習・探究の時間』の今年度の総まとめ~『報告会』を行いました。トップバッターは、交流・余暇活動を通して自己表現する力を育む『がむしいずグループ』!!練習を積み重ねてきた剣道の基本技を披露したり、軽快な曲に合わせて踊ったりと、会場全体を巻き込みながら元気いっぱい発表することができました~\(^_^)
     

花丸 版画完成!!

  2月5日に紹介した『花』をイメージした版画が完成しました~。各自、一生懸命制作した版板に、黒インクを付けた後、マーブリング模様の和紙に刷り上げました。なんとこの和紙は、1学期に自分で制作していたもの!! スチレンボード版画、木版画、紙版画、どれも、マーブリング模様を背景に使用したことで、命を吹き込まれたかのような生き生きとした『花』になりました~\(^_^)/!! 独創性溢れる生徒達の作品!!素晴らしい出来映えです。
       

グループ 卒業生激励会に向けて

  8日、『卒業生激励会』のオリエンテーションを行いました。昨年の写真を見ながら、日程や内容、係分担などをみんなで確認!!今まで優しくリードしてくれた3年生への感謝の気持ちを込めて1・2年生が協力しながら準備を進めます。卒業まで残りわずか!!先輩との楽しい思い出をたくさんつくるぞ~!!(^o^)
   

雪 黒養スノーバスターズ出動!!

 12月から続く豪雪!! 毎日の雪片付けにため息をついている方も多いのでは・・・・(-_-;) この時期、毎年大活躍するのが、『黒養スノーバスターズ』!! 高等部農工班の頼もしいメンバー達です。今年も7人の心優しい力持ちの生徒達が、スノーダンプやスコップの扱い方、雪片付けのコツなどを学びながら頑張っています。雪片付けを通して、体力的にも精神的にも、見違えるほど逞しく成長する生徒達!! 降り続く雪もなんのその!!その表情には笑顔と自信があふれていました。\(^_^)
     

ニヒヒ 豪華ステーキ!!(^o^)

  2日、3年生の最後の調理実習がありました。メニューは、生徒からの強い希望により、なんと豪華和牛ステーキ!!なんて素敵(す・て~き)。(^o^) 分厚いステーキを焼き上げ、チーズでトッピングしたり、サラダやデザートを添えたりと、有名レストラン顔負けの素晴らしいランチが完成しました。さてお味は・・・?この笑顔を見てください!!みんな大満足の調理実習でした~☆
      


花丸 版画にチャレンジ!!

 3学期、版画にチャレンジしている1・3年と2組の美術!! スチレンボード版画と木版画、紙版画の3つから自分でやりたい画材を選び、スタート!! 木版画を選んだグループは、彫刻刀を手に、ドキドキしながら全集中!!ケガのないよう、持ち方や刃の角度、力加減に気を付けながら、落ち着いて彫り進むことができました。どのグループもでき上がりが楽しみですね。(*^_^ )
    
  

雪 スキー学習スタート

  高等部の体育は、『スキー学習』の単元に入りました。学校に保管しているたくさんのスキーの中から、自分の足や身長に合ったスキー靴や板、ストックを選び、金具を調整。 名前シールを貼り、ワックスを塗って準備完了です!! これから始まるスキー学習が楽しみです。(^o^)
   

花丸 全校集会②~快挙達成!!(*^_^*) 

 昨年の9月、中学部・高等部の生徒が出品した日本郵便『第53回絵手紙作文コンクール』!! 全国から集まったなんと約8万点以上の作品の中から、本校中学部の内山君、高等部の櫻庭君の作品が、「金賞」と「審査員特別賞」に輝きました~(*^_^*) どちらの賞も選ばれたのは、それぞれ15点と40点のみ!!素晴らしい~!!快挙達成です!! \(^_^)/ 25日の全校集会で、校長先生から賞状を授与された二人。オンラインで全校児童生徒に作品も紹介されました。 2枚ともとても素敵な作品ですね。『おめでとうございま~す!!』
    

お知らせ 全校集会①~選挙告示

 25日(月)の全校集会も18日の始業式と同様、オンラインで行われました。今回の集会は、『児童生徒会役員選挙の告示』と『表彰』の2本立てで実施。選挙告示では、高等部3年1組の5人が選挙管理委員として、カメラの前で順番に説明したり、パソコンを操作したりと大活躍しました\(^_^)
     

会議・研修 「働く先輩の話を聞こう」~②

 先輩の話を聞いた後、進路担当の先生による『進路講話』がありました。「何のために学校に通っているのか」「自立って何?」「何のために働くのか」等々、卒業後の『働く生活』に向けての心構えについて学習した生徒達。  最後に3人の生徒から「将来自立して生きていくために、学校でたくさんのことを学びたい。」「苦手なことでも頑張ってできることを増やしたい。」との頼もしい感想発表がありました。(^o^) さあ、卒業後たくましく生きていくために、今できることを一生懸命頑張るぞ~!!
   

会議・研修 「働く先輩の話を聞こう」~①

 19日の『職業ガイダンス』に引き続き、20日は、高等部全生徒を対象に『先輩の話を聞こう』と題した進路学習を行いました。この学習も例年、卒業した先輩を学校に招いて実施しているのですが、今年度は、事前アンケートをもとに、卒業生を取材しながら作成したビデオを利用しての学習会となりました。「仕事で大変なことや嬉しいことは何?」「失敗したとき、どうやって気持ちを切り替えているの?」「グループホームの家賃はいくら?」等々、たくさんの質問に答えるちょっぴり大人っぽくなった先輩の姿に、釘付けの生徒達でした~(*^_^*)
     

会議・研修 進路学習

 19日、一般就労を目指す高等部生徒を対象に『職業ガイダンス』を行いました。毎年、進路学習の一環として外部講師を招いて行っている学習ですが、コロナ禍のなか、今年度はシャープ特選工業(株)が実施している『オンライン出前講座』を利用しての学習となりました。「働くことの意義」や「将来働くために今できること」について考え、一人一人ワークシートに記入するなど、日々の生活を振り返り、将来の働く生活について考える良い機会となりました。

 
 

笑う 振り返ろう~2020年⑬

黒石市の名所巡りを行った2年生の校外学習続編!! お昼は、回転寿司「スシロー青森黒石店」と「レストラン御幸」に分かれての昼食となりました。スシローでは、テーブルごとに自分達で店内のタッチパネルを操作、持参したタブレット端末に入力しながら、決められた予算内で、お寿司やラーメン、デザートなどを自分で選んで食べることができました。(ちょっぴりドキドキ!!いい体験をしてきました~(*^_^*))
 
午後は、体験工房『IRODORI』で「うちわ作り」を体験しました。大きなねぷた絵の中から好きな模様や色を選ぶ生徒たちの目は、真剣そのもの!! 世界でたった一つの自分だけの「うちわ」が完成!!どの「うちわ」も素敵ですね。(^_-)-
  

          

笑う 振り返ろう~2020年⑫

12月9日(水)、2年生も校外学習に行ってきました。『郷土の良さ、歴史を知ろう~』というテーマのもと、黒石市の名所巡りを行った2年生。ジャンボタクシー2台に乗り込んで出発!!昨年東奥日報にも紹介された「日本最古の現役消防ポンプ車」が活躍している『黒石消防団第三屯所』、暖かく滑らない長靴として全国的に人気上昇中の「ボッコ靴」で有名な『Kボッコ株式会社』、『松の湯交流館』、『津軽黒石こみせ駅』、『横町かぐじ広場』などを見学し、建造物や地域の歴史についてお話を聞いたり、珍しい商品を見たり、触れたりしてきました。「黒石市って、すごいね。先生!!(*’’)」と話す生徒たち!! 郷土の魅力、素晴らしさに触れる良い機会となりました。
          

給食・食事 振り返ろう~2020年⑪ 

高等部3年生の校外学習続編!! 『津軽伝承工芸館』から30分ほど歩き、ログハウスのおしゃれなレストラン、『ル・グレ』に到着した6人。お店の方のご厚意で、ほぼ貸し切り状態でゆっくりと昼食をとることができました。事前にお店からメニューをお借りし、学級で電卓とにらめっこしながら各自考え抜いた昼食。釜で焼いたピザ、熱々のラザニア、大人味のカルボナーラ、そして、手作りのデザート・・・。その美味しさに、「先生、また行きたい~!!」との声・・・!! 皆、大満足の一日でした(*^_^*) 『ル・グレ』、『ドライブイン西十和田』、『伝承工芸館レストランもみじ』等々、温湯地区には、美味しいお店がいっぱいです。(*^_^*) 皆様、ぜひ一度足を運んでみてください~ !(^^)!
     

にっこり 振り返ろう~2020年⑩

3年生の校外学習は、弘前市の新型コロナクラスターがやや落ち着いてきた12月9日に実施。温湯地区(学校周辺)の観光施設やレストランを利用しての学習となりました。 まずは、事前に希望をとり、いつも散策している『津軽伝承工芸館』と、そのとなりに位置している『津軽こけし館』、二つのグループに分かれて「津軽塗の箸」と「こけしのペン立て」の製作体験にチャレンジ!!「箸」の製作では、「研ぎ出し」体験をしながら、自分の手で唐塗独特の複雑な斑点模様を見事浮かび上がらせることができました~。笑顔いっぱいの生徒たち!!学校のすぐ近くで伝統技術の一端に触れることができる『黒石養護学校』の素晴らしさを再確認することができました。(*^_^*)

       

晴れ 振り返ろう~2020年⑨ 

『浅瀬石川ダム』を出発して、また歩き始めた2年生!! 途中、みんなで声を掛け、励まし合いながらしっかり『虹の湖公園』まで歩き通すことができました。(もちろん帰りも徒歩!!)素晴らしい~!!(*^_^*) 卒業後の『働く生活』のために、まず必要なのは体力!! 全員合格ですね!!

『虹の湖公園』では、持参した機材を使って「野外ステージ」の舞台で思い切り歌い、踊りながらカラオケ大会を行ったり、広い芝生でゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。お昼は、『もり仕出し店さん』に届けていただいた豪華なお弁当に舌鼓!! 最高でした~ !(^^)!
     

晴れ 振り返ろう~2020年⑧ 

例年、学年ごとに公共交通機関を利用しながら弘前方面等へ校外学習にでかけている高等部ですが・・・昨年は、コロナ禍の中、実施時期や目的地、内容の変更を余儀なくされた一年でした。(>_<)

10月27日、当初、送迎バスを利用しての西目屋村水陸両用バス体験を計画していた2年生ですが、弘前市の新型コロナクラスター発生を受け、急遽、予定を変更!! 学校から約5.5㎞離れた『虹の湖公園』までの徒歩遠足を実施することにしました~。Σ(・□・;) 普段、車での移動がほとんどの生徒達。若干の不安はありましたが、いざ出発!! まずは、3・5㎞離れた『浅瀬石川ダム』に到着!!まだまだ余裕の表情で記念写真をパチリ!! さあ、残り半分、また歩くぞ~!! 頑張れ~!!(^_^)
    

雨 振り返ろう~2020年⑦  

3年生も6人そろって、仲良く雨の日の「中野もみじ山」へ行ってきました~。昨年は、新型コロナウィルス感染予防対策のため、夜間のライトアップが中止となり、訪れる人も例年に比べ、ぐっと減少したとのこと。どうか今年は、みんなで、おでんや栗おやき、焼きそば等々、出店の味に舌鼓を打ちながら、青空の下、美しい紅葉を堪能できますように・・・。「コロナ退散!!」6人そろって「中野神社」にお祈りしてきたかな?(*^_^*)
   

雨 振り返ろう~2020年⑥

2年1組も「中野もみじ山」へ・・・。コロナ禍の中、人混みを避け、雨の日に出発!!傘をさしながらの紅葉狩りになりました。それでも、さすが、樹齢100年を超えるもみじが130本以上植えられているという景勝地!! 雨に濡れ鮮やかさを増す赤や黄色に色付いたもみじ、滝から流れ落ちる水しぶき、渓流の水の流れ・・・。自然を肌で感じながらその美しさを堪能してきました~(*^_^*) 
   

晴れ 振り返ろう~2020年⑤

小嵐山として全国的に有名な観光地である『中野もみじ山』も、りんご畑が続く学校裏の農道を通ると徒歩15分!! 毎年、紅葉シーズンになると、どの学級も笑顔いっぱい、出店で買い物をしたり、紅葉を満喫したりと楽しい時間を過ごしているのですが・・・昨年は人混みを避けながらの利用となりました。1年生の3人は紅葉の見ごろを避け、少し早い時期に行ってきました~。しかし、十分な美しさ!!お気に入りのスポットを探して、タブレット端末でパチリ!! 初めて『中野もみじ山』を訪れたという教頭先生も感動!!みんなで楽しい時間を過ごしてきました~。(*^_^*)

  

 

ノート・レポート 振り返ろう~2020年④

高等部1・3年生も『ほるぷ子ども館』が大好きです。館長さんのおすすめの本は何かな?  1年1組の2名は、乙武洋匡さんの『五体不満足』とイチローの自伝を借りて本の内容と感想を記入、『おすすめの図書の紹介』を作成し、廊下に掲示しました(^_-)-☆。素晴らしい!! 読書は、『心の豊かさ』につながり、『人生の道しるべ』になることも・・・。今年もたくさんの本との出会いを求め、『ほるぷ子ども館』に通いたいと思います。 

  

花丸 振り返ろう~2020年③ 

今回紹介するのは、『ほるぷ子ども館』。1975年、ほるぷ図書販売会社(当時)から黒石市に寄贈された子どものための図書館です。設計は日本を代表する建築家、故・菊竹清訓氏。こけしの里として有名な黒石市にふさわしい、木のぬくもりと太陽の光に包まれた静かな森の中の図書館として、昨年、東奥日報にも紹介された素敵な場所です。ここもなんと徒歩10分!!小・中学部はもちろん、高等部の生徒にとってもたくさんの本に触れることができる貴重な学習の場となっています。「さあ、今日は何の本を借りようかな?」2年1組の生徒も一生懸命本を選んでいます。
   

晴れ 振り返ろう~2020年②

『津軽伝承工芸館』で忘れてならないのは、温泉を利用した『足湯』!! この日は、2組の3人の生徒が担任の先生と一緒に温かい足湯につかり、青空の下、のんびりゆったり癒しの時間を過ごすことができました~! 県内きっての温泉郷『落合温泉』と同じ源泉を約40度まで下げ、流入しているとのこと!! 疲労回復、健康増進にもってこい!! 最高ですね(^_^)
  
 

晴れ 振り返ろう~2020年①

新しい年がスタートしました。3学期の始業式までの約2週間、2020年、紹介しきれなかった各学級の校外学習の様子などをお伝えしたいと思います。どうぞ、お楽しみに・・・(*^_^*)

まず、第1回目は、津軽の風土や文化に触れることができる観光施設として有名な『津軽伝承工芸館』。なんと、学校裏の林道を通ると徒歩10分~15分という近さ!!2年1組の10人も、手軽な地域散策コースとして利用しています。 自然観察をしたり、伝承工芸館を見学したり、隣接する公園の大型滑り台で思い切り体を動かしたりと、いつもみんなで楽しい時間を過ごしています。
       

晴れ 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます』 黒石養護学校も静かなお正月を迎えました。たくさんの皆様に支えられ、新年を迎えることができたことを深く感謝いたします。2021年、まだまだ先の見通せない日々が続きそうですが、黒石養護学校の児童生徒は元気いっぱいです!!(^_^) 今年も子供たちの日々の活動、頑張りの様子を随時ホームページに掲載し、保護者の皆様をはじめ本校関係者の方々にお伝えしたいと考えております。2021年もご理解、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

キラキラ 良いお年を…

 12月某日、2組の1・3年生が、「たこ焼きづくり」にチャレンジしました。手を添えてもらいながら繰り返し練習を重ねた結果、火傷をしないように気を付けながら、一人で、くるっと上手にたこ焼きをひっくり返すことができるようになりました~。ウインナー入りの美味しいたこ焼きが完成!! 校長先生と教頭先生にも『美味しいね~』と褒めてもらいました。良かったね。(^_-)-☆ 校長先生、教頭先生、いつもありがとうございます。

2020年も今日が最終日。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。(*^_^*)
 
   

興奮・ヤッター! 来年もよろしくね

12月の昼休み、小学部の児童から農工班の生徒や先生方に、『ありがとう』の可愛い文字が書かれたカードのプレゼントがありました。『特別の教科 道徳』の「感謝する心」の学習の一環とのこと。みんなでペコリとお辞儀する小さな後輩に思わず笑顔になる生徒達!!『こちらこそ、ありがとう~』畑づくりや収穫など、様々な交流を通してたくさんのことを学ばせてもらっています。来年も一緒にたくさん活動しようね~(^_^) 
    


お知らせ バス停清掃頑張るぞ~

『今年の汚れは今年のうちに・・・』~partⅡ  12月某日の『総合的な探究の時間』。ハローワーキンググループのメンバー6人が上温湯バス停の清掃にしゅっぱ~つ!! さすが、今年度5回目のバス停清掃!!自分たちで必要な清掃用具を素早く準備し、待合室の中やその周辺、窓ガラス、椅子などをピカピカ✨にしました。途中、地域の人に「寒い中、ありがとう~」と声をかけてもらい、胸をはる生徒達!! 地域の方々の優しさに触れ、心がポカポカ温かくなりました~(*^_^*)
   

花丸 年末大掃除頑張りました

『今年の汚れは今年のうちに・・・』  17日、年末に向けて、高等部棟の大掃除を行いました~。普段の清掃では、なかなか手の届かない棚の上、殺菌庫や電子レンジ、ガスコンロの下、体育倉庫や渡り廊下のマットの下など、みんなで協力しながら清掃しました。ピカピカ✨になった校舎!!2021年、気持ち良くスタートできそうです。(*^_^*)
 
 

    

情報処理・パソコン PC操作バッチリです!! 

12月の情報処理室の様子です。入学時、クリック、ダブルクリック等の基本から学習していた3年生が、一人でどんどんパソコン操作をしていました!!今日は、卒業に向けてのフォトアルバムを作成中とのこと。2学期を振り返りながら好きな写真を選び、自分だけのアルバムを作成しています。担任の先生の細かな個別指導も小規模校ならではですね。(*^_^*) 

3年生は、学生生活最後の冬休みです。体調に気を付けながら有意義な毎日にしましょう~(*^_^*)
  

 

興奮・ヤッター! お買い上げありがとうございます

21日の5・6校時、第一職員室前で作業製品販売を行いました。織物班のメンバーの「いらっしゃい・いらっしゃ~い」の呼び込みの甲斐あって、コースターやヘアゴム、トートバックの他、リサイクル班のポチ袋、農工班の長いもなど、たくさんの先生方にお買い上げいただきました。生徒たちも大喜び!!3学期も力を合わせてたくさんの製品をつくるぞ~!!
  
  

キラキラ クリスマスキャップアート完成!!

今年、2組の4人が総力をあげて取り組んでいるのが、ペットボトルのキャップアート!!50周年記念式典に向けて完成させた作品(11/19のホームページの記事を見てね~)は、キャップ総個数2600個という大作!!東奥日報にも掲載されました~(^_^)  21日、第2弾となる『クリスマスキャップアート』が完成しました。4人ともすっかりキャップアートの達人!!慣れた手つきで、どんどん決められた場所に一人でキャップを張り付けることができました。家で飾っているかな?楽しいクリスマスを過ごしてくださいね~(^_-)-

 
  

苦笑い 2学期終業式

22日(火)、マスク着用、3密回避などのコロナ対策のもと、2学期の終業式が行われました。校長先生と一緒に、ボランティア活動や校内実習など2学期に頑張ったことを写真で振り返ったり、冬休みに頑張ってほしいこと(手伝い、宿題・読書、運動)を確認したりした後、職員有志による『クリスマスソング』のプレゼントがありました。(^^) サンタやトナカイさんも登場し、体育館は笑顔いっぱい、和やかな集会となりました。さあ、23日から冬休みがスタートします。体調に気を付けながら有意義な冬休みにしてくださいね。1月18日(月)、また会える日を楽しみにしています。(*^_^*) 
    

音楽 『ダンス学習』集大成!!

高等部の全体体育。花嵐桜組の小野先生を講師にお迎えしてスタートした『ダンス学習』の単元も18日が最終日となりました。大きなスクリーンに映像を映しての「筋トレ」や「エクササイズ」で体をほぐした後は、みんなお待ちかねの『ズンバ!!』体育館に鳴り響くラテンの音楽に合わせて、笑顔いっぱい思い切り体を動かしながら踊る生徒達。(映像をお見せ出来ないのが残念!!)体調を崩すことなく、21人、元気に2020年の体育の授業を終えることができました。1月からスキー学習が始まります。保護者の皆様方、スキーウェア等の準備、よろしくお願いします。
    

給食・食事 楽しかった・美味しかったALT交流会

14日の総合的な探究の時間、『シルシルワールド』グループのメンバーがALT(外国語指導助手)のMiss Madeline(マデリンさん)との交流を行いました。英語での簡単な会話や挨拶の学習後、みんなでクリスマスケーキ作って食べたり、ブラックボックスゲーム(箱の中味は何かな?ゲーム)を行ったりと和気あいあい、楽しい時間を過ごすことができました。『Merry Christmas & A Happy New Year!!』来年の交流も楽しみです(*^_^*)
    
   

ハート 性に関する講演会

 17日、健生病院の齋藤美貴先生をお迎えし、中学部・高等部合同の『性に関する講演会』を行いました。1時間という限られた時間でしたが、「男女の体のしくみ」「妊娠のしくみ」「命の誕生と喜び」「自分も相手も大切~素敵な恋愛を」等々、貴重なお話をいただきました。真剣に耳を傾け、メモをとる生徒達!!冬休み明けの保健指導に生かしていきたいと思います。齋藤先生、ありがとうございました。
  

興奮・ヤッター! 調理実習大成功~\(^_^)/

 主菜、副菜、スープ、デザートとグループで分担しながらメニューを決め、事前の学習をばっちり行いながら取り組んだ2年生の調理学習!!どのグループとも協力し合いながら料理を完成させ、とっても豪華な『クリスマスランチ』が完成ました~。\(^_^)/心もお腹も大満足の生徒達。冬休み中、家でも作ってみようと張り切っています。これからも色々なことにチャレンジするぞ~!!
   

興奮・ヤッター! タブレット大活躍 

 明日は、2年生の調理実習!!『クリスマスランチをつくろう』というテーマのもと、2年1組では、3つのグループに分かれて事前学習を進めてきました。一人一人に配付されているタブレットを使ってグループ毎にメニューを決めたら、材料や作り方を自分達で調べ、分量を計算し、作業割り当てについて話し合います。さあ、明日は美味しくできるかな?各グループとも、力を合わせて頑張りましょう~(^o^)
  

ありがとうございました

 11日、今年度最後の参観日が終了しました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。授業参観、学級懇談、全体会での学校長挨拶、そして販売活動と盛りだくさんの内容でしたが、玄関での検温、マスク着用、グループ分けし時間差を設けての購入時間の設定等々、保護者の皆様の理解と協力のもと、実施出来ましたこと、心より感謝いたします。生徒達にとって販売活動は、達成感とこれからの作業学習への大きな意欲につながります。たくさんのお買い上げと温かい励ましの言葉に感謝!!(*^_^*)これからも頑張るぞ~!!
    

にっこり 参観日お待ちしております 

 明日の作業製品の販売準備や作品展示が完了しました。可愛いビーズのストラップやポチ袋、織物製品、リンゴ箱などの作業製品の他、各学部の児童生徒の力作がずらり!!コロナ対策を考慮しながら会場設営し、保護者の皆様のご来校をお待ちしております!!\(^_^)/ 子ども達一人一人の頑張りをぜひご覧ください。

    

お知らせ 参観日~作業製品販売④

明日に迫った参観日!!作業製品販売紹介、ラストを飾るのは農工班です。例年、黒養祭舞台発表終了後、収穫した野菜を販売し、好評をいただいている農工班ですが・・・。残念!!今年はこの時期、販売する野菜がありません!!そこで、初めての試みとして、たくしい男子生徒7人が心(力?)を込めて制作した『りんご箱』を1箱、450円で販売することにしました~。近年、アンティークなお部屋のインアテリアとしても大人気の木箱!!大量の注文販売はもちろん、1個でも大丈夫!!引き取りも後日でOK!!どうぞ、遠慮無くご相談ください。お待ちしておりま~す。(^o^)
 

Hey! 調理学習3回目 ~高1年1組~

 今日は、基本とも言うべき「おにぎり」「みそ汁」「漬物」の3点を作りました。
 米の研ぎ方から始まり、水の量をきっちり計り、炊き上がった米に4種類のふりかけを使い、味に変化を持たせたおにぎりにしました。みそ汁は、豆腐に加え乾燥したワカメなどの具材を足しました。漬物は、定番の胡瓜と白菜を浅漬けの素で簡単に作りました。お腹いっぱい食べました。ごちそうさまでした。
 『岸君、三橋君、グッドジョブ!』

神社の境内清掃

学校近くの稲荷神社境内の清掃をしました。
銀杏の葉が全て落ちて境内を埋め尽くしていました。まだ残っている実を拾った後、熊手や竹箒で綺麗に掃除しました。
銀杏の実の発する独特のにおいを知らなかった生徒がほとんどでしたので、身をもって(実を持って)知ることができました!


ニヒヒ 参観日~作業製品販売③

 高等部リサイクル班の製品で忘れてならないのは、封筒やポチ袋を切り取った後の残った紙片をさらにリサイクルして製品化した油取り!!商品名『油すいすいさん』です。生徒達が一生懸命漉いた紙!!決して無駄にはしません!!今年は、3袋100円+おまけ付きで販売する予定です。おまけの品は何かな?どうぞお楽しみに・・・(*^_^*)
  

笑う 参観日~作業製品販売②

 参観日に販売する高等部作業班の製品紹介第2弾!!リサイクル班のポチ袋&封筒を紹介します。保護者の皆様ご存じの通り、ご協力いただいた牛乳パッックをリサイクルして作ったこれらの製品、ミキサーを2度がけしているため、紙のなめらかさ、厚さ等、品質の良さは折り紙付きです!!今年のおすすめは、来年の干支『牛』がスタンプされたお年玉袋!!可愛い花や蝶の飾りが付いた封筒も大人気!!使いやすい薄い色合いも新登場しました!!今年は、レジの混雑緩和のため2袋100円で販売します。おつりのないようご用意をお願いしま~す。(*^_^*)
 

苦笑い 参観日~作業製品販売①

  11日は、全校参観日です。授業参観や学級懇談の他、今年は、体育館で各作業班の製品を販売することになりました。まずは、高等部織物班の製品の紹介です!!おすすめは、なんと言っても今年の新製品、トートバックとヘアゴムです!!昨年も大人気だった巾着やコースター、ミニふくろうのマスコットも用意していますよ。すべて生徒たちがデザインした1点ものですから、他では手に入らないキラリと光る!お気に入りがきっと見つかりますよ!
 保護者の皆様のご来店をお待ちしております。\(^_^)

  

星 1・3年生美術~クリスマス飾りを作ろう

 いよいよクリスマスシーズン突入!! 1・3年生の合同美術で、カラーセロハンを使ったステンドグラス風のクリスマス飾りを作りました。ラミネートフィルムに色とりどりの好きなセロハンを挟んで表現したり、デザインカッターを使ってサンタや天使、トナカイなどの細かな模様を切り取ったりと、自分で表現方法を選びながらチャレンジしました。窓辺に飾られたたくさんの飾り!!教室に差し込む光とともに軽快なクリスマスソングが聞こえてきそうです。
   

花丸 全校集会~表彰

30日、生徒会役員の進行のもと、全校集会が行われました。今回は、歯科保健図画・ポスターコンクリールと障害者雇用月間ポスターコンテストの出品作品の紹介と表彰が行われました。どれも力作揃い!!素晴らしい作品ばかりでした。表彰後は、養護教諭の先生から『冬を元気に過ごすための注意と約束』についてお話がありました。インフルエンザや新型コロナウィルスは、冬の寒さや乾燥が大好き!!手洗い、うがい、マスクをしっかり着用し、皆で元気に冬を乗り越えましょう。
   

    

苦笑い レッツ・ダンス!! 

27日、花嵐桜組の小野郁子氏を講師にお迎えし、全校でダンスにチャレンジしました。密を避けるため小学部は、遊戯室でのリモート参加となりましたが、小野先生の笑顔ときれっきれのダンス、明るいかけ声に魅了されながら、エアロビクスで準備運動をしたり、みんなが大好きなNiziUの「Make You happy」の曲に合わせてリズムダンスを踊ったりと、ダンスの楽しさを味わいながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。\(^_^)
      

花丸 黒養祭反省会

当日の演目を大画面で振り返り、美味しいお菓子やジュースをいただきながら、皆で黒養祭の反省会を行いました~。生徒会長のかけ声とともに、成功を祝って、全員でかんぱ~い!!「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶の係、先生方からジュースのオーダーをとる係、注ぐ係、お菓子を配る係等々、係分担しながらみんなで楽しい時間を過ごしました。最後の感想発表では、9人の生徒が自ら挙手。「やりきった」「最後まで頑張って良かった」「満足した」「楽しかった」「来年は、大太鼓にチャレンジしたい」などの嬉しい意見がたくさん発表されました。先輩達から引き継いできた黒石養護学校高等部伝統の『リズム奏』!! 来年も頑張るぞ~!!
         

にっこり 体育館復元作業

全国的な新型コロナ感染拡大に伴い、規模を縮小して実施された創立50周年記念式典と黒養祭ですが、保護者や来賓の方々に見守られながら、無事に終えることができました。たくさんの温かいご声援、ありがとうございました。3連休明けの25日、達成感を胸に元気いっぱい登校した高等部の生徒達!!1時間目からさっそく体育館の紅白幕やパイプ椅子の撤去、大型遊具等の復元作業を行いました。終了後、校長先生から『自分から積極的に動き、協力しながら活動する姿』を褒めていただきました。目を輝かせ、胸を張りながら聞き入っていた生徒達。自信と次の学習への意欲につながりました。(*^_^*)

           

花丸 黒養祭に向けて④

いよいよ明日21日は、待ちに待った50周年記念黒養祭!!各学部で制作に取り組んできた『こけし灯籠』も完成し、体育館に飾られました。19日の総練習では、LEDライトが点灯され、その美しさに感動!!温かい眼差しで子ども達を温かく見守ってくれました。ご指導いただいた森勇一様、ありがとうございました。  こけし灯籠の他にも、児童生徒が一生懸命制作した装飾が校舎内外に所狭しと飾られ、黒石養護学校は、お祝いムード一色です。明日は、各学部ともそれぞれ工夫を凝らした演目を披露します。ご来校の皆様方、どうぞたくさんの拍手、励ましの言葉をよろしくお願いいたます。
  

キラキラ 高2-1 校内装飾の記念写真を!



高2-1が作製した校内装飾を教室窓に掲示してから、数週間が経ちました。装飾をバックに10人で記念写真を撮りに蜂山へレッツゴー!(高等部保健体育スキーの授業を行うにあたり、ご厚意によってお借りしている山です!)山上からは、光の関係で文字が見えませんでしたが・・・下からの記念撮影はバッチリでした。

興奮・ヤッター! 黒養祭に向けて③

50周年に向けて渡り廊下に飾られている高等部1・2・3年2組の力強い書道の作品が、黒養祭でも大活躍!!撮影した作品が白い布にアイロンプリントされ、垂れ幕として大変身しました。高等部演目の冒頭、学級代表の3年須藤君が、垂れ幕のリボンを引っ張ります。皆様、どうぞお見逃しなく!!(*^_^*)
    


50周年記念キャップアートお披露目!

 満を持して、高等部2組が制作した『キャップアート 50周年Ver.』のお披露目です。
7月から制作に取り組み、ついに皆様にお見せできる時がやってきました。yeah!!(^^)!
キャップ個数約2600個。この日のために、2組全員で一生懸命取り組みました!

お知らせ 黒養祭に向けて②

今年は、黒石養護学校創立50周年に伴う記念すべき黒養祭!!そこで・・・みんなで意見を出し合いながらお祝いムードあふれる衣装や小道具を考え、協力しながら制作に取り組んでいます。今年は、迫力あるリズム奏の他に、衣装や小道具にも注目です。どうぞお楽しみに・・・
    

花丸 黒養祭に向けて

毎年、黒養祭で披露している高等部恒例のリズム奏!!今年は短期集中!!3つのグループに別れ、今週から本格的に練習がスタートました。残り1週間、慣れるにしたがって早くなってしまいがちなリズムに苦戦しながらも、21人、心をひとつに全集中で練習に取り組んでいます。応援、よろしくお願いします!!
  

晴れ リンゴ箱納品~農工班

作業学習の中で、リンゴ箱作りに取り組んでいる高等部農工班の頼もしい7人の男子達!!13日、弘前中央青果株式会社のトラックへの積み込み作業を行いました。弘果さんへの納品は、今年度7回目!!4月から現在までの7人の合計製作個数は、なんと1,000個を超えたとのこと!! すごい!!(^o^) 釘を使って丁寧に仕上げる手作りのリンゴ箱は、頑丈で壊れにくいと、とても喜ばれております。これからも高品質のリンゴ箱を自信をもってお届けします!!(写真は9月14日、納品の際の写真です。達成感にあふれた一人一人の表情、素敵ですね。)

  


鉛筆 心を込めて~お礼状 

『黒石養護学校創立50周年記念誌』が完成間近となりました。たくさんの方々から寄せられた温かいお祝いの原稿。お忙しい中ご協力ありがとうございました。感謝の気持ちを込めて、国語の時間にお礼状を作成しました。一文字一文字、丁寧に心を込めて・・・文章も自分で考えました。

 

 

キラキラ 50周年記念ミニこけし完成!!

  全校児童生徒で制作に取り組んできた『50周年記念ミニこけし』!!

ミニ風船に和紙を何枚も貼り付けて頭を作ったり、自分で染めた和紙をペットボトルに貼り付けて胴体を作ったり、髪や目、口、鼻を描いたりと楽しみながら完成を目指してきました。短冊の裏には一人一人の名前と将来の夢を書き入れました。さあ、記念式典に向けて、どこに飾ろうかな?保護者の皆様、我が子のこけし、どうぞ探してみてくださいね。


       

苦笑い 剣道にチャレンジ!!

 体育の授業で行っている剣道の紹介、第二弾!! 座礼や足さばき、木刀を使っての素振り、ボールを使っての踏み込み練習など、模範演技を見ながら練習に取り組んできた生徒達。 6日に行われたグループ毎の発表会では、基本技である『面、小手、銅、突き』や連続技が披露され、それぞれのグループに大きな拍手が送られました。生徒達の真剣な眼差しと緊張感にあふれた表情、ピーンと伸びた背筋!!21人の少年少女剣士の誕生です。(*^_^*)(注意:発表場面のみマスクをはずしております。)

     

にっこり 体育館物品移動

2週間後に迫った50周年記念式典・黒養祭に向けて、高等部全員で体育館の大型遊具や楽器、体育用具の搬出、清掃を行いました。実は、これも高等部の大事な教育活動の一つ!!毎年ボランティア活動の一環として、様々な行事に向けて力を合わせて体育館の物品移動や復元作業を行っています。声を掛け合い協力しながら活動する力、安全に作業し危険回避する力など、この活動を通して様々なことを身に付け、高等部生徒達は、今日も一人一人たくましく成長しています。
        


晴れ 高等部3年:調理実習~収穫に感謝!!

 春から学級で大事に育ててきたプランターの野菜たち(にんじん、しょうが、さつまいも、じゃがいも)を使って調理実習を行いました。メニューは、学級で話し合って決めた『しょうがたっぷりぎょうざ、チャーハン、野菜スープ、大学芋』。少し小さめの野菜でしたが、味は抜群!!とっても美味しく出来上がりました。\(^_^)/ 収穫に感謝して「いただきま~す」!!  
  

  

グループ 全校集会

『50周年記念デザインコンテスト』の結果が、2日()の全校集会で発表されました。『横断幕』と『黒養キャラクター』の最優秀賞や優秀賞に輝いた児童生徒に、記念のトロフイーと賞状が授与され、たくさんの拍手をいただきました。惜しくも賞を逃してしまった児童生徒にも、校長先生から参加賞として記念のマスクがプレゼントされました。

今回は、大量入賞を果たした3年1組の生徒の喜びの表情もお届けします。素敵な作品をありがとう~(*^_^*)

     

こけし灯ろう作り

 午前中、本校体育館で、「大型のこけし灯ろう」作りを高等部全員で行いました。
 講師の森さんが絵付けを一つ一つ丁寧にご指導くださったおかげで、こけしの大部分を完成させることができました。残った箇所は、来週中に完成させ、50周年記念式典で設置していく予定です。森さんからは、アマビエやこけしをモチーフにした素敵な凧もいだだきました。 ありがとうございました。
 
 
   

晴れ 横断幕完成!!

28日、『50周年記念横断幕』が完成し、業者さんから納品されました~!!デザインは、高等部3年の成田さん。横断幕コンテストで最優秀賞に選ばれた作品です。さっそく、みんなで横断幕と一緒に記念写真をパチリ!!この写真は『黒石養護学校50周年記念誌』の表紙に掲載されることになりました。出来上がりが楽しみですね。(*^_^*)

剣道にチャレンジ!!

 体育の授業は、今週から剣道の単元に入りました。礼法と技を学びながら、『心身の鍛練』を目指します。礼に始まって礼に終わる『日本の武道』!!号令に合わせてお辞儀をする生徒達の心は、すでに『鬼滅の刃』?? 次回は、一人一人、木刀や竹刀を持ちながら実践練習をする様子を紹介します。お楽しみに・・・
   

路上に落ち葉がたくさん!

作業学習があるときには、学校への通学路(坂)の落ち葉は掃いているのですが、なかなか追いつかない季節です。ビジネスコースの生徒たち2名は、自分たちでテキパキと作業を進めてくれます。坂は往復で1kmほど、神社の階段を含め1時間ほどで終了します。

が、また坂道は落ち葉でいっぱいです・・・。

Hey!校外学習 ~高1年

 尾上方面だった当初の予定を変更して、近隣の施設への学習となりました。
 徒歩で移動し、津軽伝承工芸館こけし館でこけしの絵付け体験をし、つづいて、工芸館敷地内にあるレストランで食事をゆっくりとり、温湯地区の鶴の湯温泉で入浴して学校へ戻ってきました。
 手洗いを励行し、ソーシャルディスタンスを考えながらの活動でしたが、天候に恵まれ、楽しく過ごすことができました。
(※記念写真撮影及び食事の時は、マスクをはずしています)
 
 

お知らせ 『食に関する指導』~追加情報

 昨日、掲載された1年生の様子に加え、田舎館村学校給食センターの学校栄養職員、長内直子氏をお迎えして行われた『食に関する指導』の様子を紹介します。4つの班に分かれて話し合ったり、意見や感想を発表したりと、生徒達の授業に臨む態度や真剣さに、長内先生からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。さすが、高等部生徒達!!  『青森県の豊かな自然の下、魚や肉、野菜などを生産者さんが心を込めて大切に育てているということ、食材を大切に残さず食べることの大切さ』などを学ぶことができ、とても有意義な1時間となりました。長内先生、ありがとうございました。来年の授業も楽しみにしております。
      

Hey!食の指導 ~高1年1組~

 2時間目、体育館にて、外部講師長内さんを招き「食の指導」が行われました。講師の話を聞き、時にグループ毎に話し合いながら、普段、私たちが摂っている給食について考える良い機会となりました。
 どの生産者や産地から食材が来ているのか具体的に知ることで、これから、もっと大切に食事を頂く気持ちが高まったと感じています。
 また、クラスの岸君と三橋君の両名は、グループの代表として、堂々と発表をしていました。そこも、頼もしく感じました。これからも、積極的に学習に取り組んで欲しいと思います。

高2年 調理学習

     

10月13日(火)、高2年生総勢12名で料理学習を行いました。今回の調理学習のテーマは「出汁の取り方を覚える」「秋の味覚を味わう炊き込みご飯と汁物を作る」の2つ。事前に出汁の風味を知る学習を行い、数種類の出汁を飲み比べました。2グループに分かれ、1つは“きのこご飯&山形名物いも煮”、もう一つは“さつまいもご飯&せんべい汁”を作りました。両グループとも、出汁が効いており、美味しく出来上がりました。

Hey!50周年ものづくり ~高1年1組~

 現在、クラス全員!(2人ですが)、装飾文字を日々製作しています。
 だいぶ形が出来てきました!
 2人が、頑張っている分だけ、良い物になりそうです。
 〔写真は、拡大文字(80%完成)の状態です〕
     
※文字の大きさは、9月30日にアップした写真(右上)を参考にすると
 イメージしやすいです。

花丸 3Dコラージュ完成!! 

 1・3年生が美術で取り組んでいた3D(立体)コラージュが完成しました。平面コラージュと同様、たくさんの雑誌や冊子、ちらしの中から、食べ物や動物、風景、アイドル、キャラクター、車等々、好きな写真を選んで切り抜き、牛乳パックの内側に次々と貼り付けます。

さあ、小窓からそっとのぞくと・・・自分の好きな世界が箱の中に広がり、にっこり笑顔、満足げな生徒達!! わくわくドキドキ・・・楽しい作品が出来上がりました。
     

晴れ 農工班~めざせ!!頼もしいお兄さん

9日(金)の黒石養護学校の様子を紹介します。ちょっぴり大人っぽい表情で写真に写っているのは、我が高等部の農工班のメンバー達。この日、澄み渡った青空の下、可愛い小学部の子ども達と一緒にさつまいも掘りを行いました。一人一人、優しく手を取りながら収穫の指導を行い、いつもとは違った頼もしいお兄さんらしい一面を見せてくれました。小規模校の良さを生かした学部間交流を通して、さらに大きく成長していく高等部の生徒達!!これからも黒養のリーダーとして頑張ります!!