たゆみなく、すこやかに、たくましく。

2021年7月の記事一覧

ひまわりのせいくらべ

 今年度、小学部高学年のクラブ活動では「万田発酵株式会社」主催の「ひまわりのせいくらべ」に応募し、ジャンボひまわりを育てています。
 なんと、このひまわりはとってもとっても大きく成長するそうで、昨年の第1位は群馬県の保育園さんで 4m36㎝ だったそうです!
 本校のひまわりも5/13(木)に種植えをして以来ぐんぐん成長し、この日の測定では一番高いのは石澤竜輝くんの 2m49㎝ でした! 他のみんなのひまわりもみな2mを超えています。
 まだお花は咲く様子はありませんが、どんなひまわりなのかとっても楽しみです。夏休み明けには咲いているかな?そして、もっともっとひまわりの身長が伸びますように!!




不審者対応避難訓練


 7月13日(火)不審者対応避難訓練を実施しました。黒石警察署温湯駐在所から大澤信志所長さんに来校してもらい、職員の不審者への対応の仕方や、児童生徒の安全確保など実際の場面を想定して訓練を行いました。
 児童生徒は先生方の話を聞いて教室内に避難し、危険がなくなるまで静かに待機することができました。まとめの学習では、所長さんから「大きな声で助けを呼ぶために、普段から大きな声であいさつすることが大切」というお話を聞きました。

ぶどう畑の作業体験

 中学部では、総合的な学習の時間で「ぶどう」について学習します。ぶどうの種類や産地などについて調べたり、ぶどうを育てる作業を体験したり、ぶどうを収穫したり、ぶどうでおいしいものを作ったりと、様々な学習を予定しています。今日は、ぶどう畑の作業体験をしてきました。黒石市牡丹平にある木村さんのぶどう畑にお邪魔して、①ぶどうの房づくり(形を整える)②自分が房づくりをしたぶどうに名札を付ける(秋に収穫するときの目印)③芽かき(ぶどうに栄養を集中させるため)④木の周りの雑草処理(集めた雑草がぶどうの栄養になる)の4つの作業を体験させていただきました。晴天で心地よい風が吹く中、おいしいぶどうが生るように、心を込めて作業をしてきました。まずは木村さんの説明を聞いて房作りの作業開始 。名札付け、芽かき、雑草処理と順調に作業は進みました。



 
 木村さん、貴重な作業体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
 秋の収穫を楽しみにしております。



 学校に戻るとき、2月の校外学習で行った、木村さん宅すぐ近くの「りんご研究所」に寄り道をし、資料館の前で記念撮影をしました。2月のときとは大きく変身!ツタが建物をすっかり隠していました。

珍しいお客様が来校しました。

 今日の朝、珍しいお客様が訪ねてきました。

よーく見ると、

なんと、カモシカです!
子どもたちも、職員も、テンションがMAXに!

改めて、豊かな自然に囲まれているということを感じました。
カモシカさん、本校の教育活動を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

高1.2年調理学習~サマーランチ頂きました~

今回の調理学習のテーマ『サマーランチ』!夏に食べたい料理と言えば!?ということで、3グループに分かれて、冷やし中華・そばめし・中華スープ&デザートを作りました。
★まずは『そばめしグループ』から
 甘辛~いソース! ソースにからむそばとご飯!食欲がそそります!(^^)!担当に分かれて、キャベツ、肉、紅生姜等の食材を切って炒めて・・・。初めて食べる人もいましたが、おいしく頂きました。


★『中華スープ&カルピスとソーダの2層ゼリーグループ』から
スープは、卵とわかめと春雨を入れて、中華風に仕上げました。デザートはカルピスとサイダーを使って、夏をイメージ。さっぱりとしたフレッシュ感を表現しました。


★『冷やし中華グループ』から
学級で栽培し、収穫したキュウリ、卵、トマト、ハム等を使って夏にふさわいメニューとなりました。ほどよく効いたお酢が食欲をそそります。一生懸命作りました。


※とても豪華な食事となりました。全員完食です!ごちそうさまでした。