たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

お知らせ 熊対策~万全です!!

突然の熊情報!!保護者の皆様方には、ご心配をおかけしております。さっそく、今朝から自力通学生の上温湯バス停から学校までの登下校の引率を開始しました。全員でハンドベルを鳴らしながらの賑やかな登下校!!熊もびっくりして山の中へ逃げ帰ると思います。 万全の対策を取りながら児童生徒の安全確保を頑張ります。

 

Hey! ひさびさの行事予定表~高1年1組~

 本当にひさしぶりに予定表作成の続きを行いました。
 2人がクラスメイトとして自然に言葉を交わし合っていたのが、とても微笑ましかったです。
 活動中は、いつもBGMが流れています。

会議・研修 高2-1実習に向けて・・・

 新型コロナウイルスの影響により、今年度の前期産業現場等における実習が中止となりました。予定では、6月8日から前期の実習がスタートしていました。そこで高2-1では、(新型コロナウイルスの収束とともに)来たる実習の日に備え、模擬実習と称した学習を行いました。実習の心構えについて学習したり、仮実習場所について調べたり、実際に実習日誌に記入したりしました。皆の眼差しは真剣そのものでした!
   

! 熊出没注意

6月8日(月)午後7時過ぎ頃、本校高等部棟の裏山で熊が目撃されました。
保護者の皆様へお願いです。
危険回避のため自家用車でお子様をお送りの際には、必ず玄関前まで
お願いします。駐車できない場合は、玄関前に横付けでかまいません。
バス通学の生徒については先生がバス停まで迎えに行きますので、
先生の指示を聞いて、集団で登校してください。
この対応はしばらく継続いたしますので、ご協力の程宜しくお願いします。

県からの贈りもの

先週、事前に希望をとっていた透明マスクとフェイスシールドが
県から全教職員分届きました。以降、このアイテムを身につけた
先生方に会えるかもしれません。ちょっと近未来的な感じですね。
ちなみに、教頭は自撮り撮影で投稿しました。

    ↑透明マスク       ↑フェイスシールド

キラキラ モダンテクニック② 

 今日は、モダンテクニックの第2弾!! マーブリングに挑戦しました。手順の説明を受けた後、さっそくチャレンジ!!好きな色を3~4色選び、そ~っと水面に垂らしたら、優しく優しく混ぜて模様を作ります。水面にのせた和紙をそっとあげると、あら不思議、素敵なマーブル模様の完成です。回数を重ねる毎に、各自様々な工夫をこらす生徒達。  「楽しかったよ~」「またやりたい!!」「傑作ができたぞ~」等々のたくさんの感想が発表されました~(^o^) 今日の作品は、スチレン版画の台紙になる予定。仕上がりが楽しみです。


  

ガラススクイジーの練習

高等部ビジネスコースで、ガラススクイジーの練習を行いました。
手順の動画を見ながら手順を確認した後に、先輩から教わりながら自動ドアの清掃作業にチャレンジしてみました。
力加減、スクイジーの動かし方、傾け方、最後のふき取り方など、判断すべきことが結構あり、正確にやろうとすると作業速度が遅くなってしまう。急ぐと拭き残しがでてしまう。試行錯誤しながら作業手順を覚えました。

思いっきり!

コロナは心配ですが、外で思い切り走りました!(タイムどり)
よーいドン!!!!で思い切り走れる若さ!うらやましいです!
黒石養護学校は、楽しく元気にやってます!
 

接客(ビジネスコース)

昨日、県から訪問された方にお茶を出させていただきました。
接客サービス練習は行っていないため不慣れなままのサービスとなりました。時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。お茶出し中、他の生徒がタブレットで動画を撮り、振り返り学習に活用しています。
 

温湯郵便局に行ってきました

初夏を思わせる晴天の中、中2組の生徒3人は、50周年記念誌に掲載する原稿依頼の手紙を持って、温湯郵便局に行ってきました。大事な手紙は、郵便局内に入り、直接局員さんに、丁寧に手渡すことができました。帰りは、途中で立ち止まることなく坂道を登り切り、朝の体力づくりでの山道歩きの成果が発揮されました。今週1週間、大変よくがんばりました~!!

お手紙の学習

 手紙の学習で、家族に手紙を書き、郵便局で切手を買って、ポストに投函する体験をしてきました。また、交流及び共同学習などでお世話になっている黒石市立東英小学校の校長先生にお手紙を渡してきました。校長先生がとっても優しく対応してくれました。
 

花丸 50周年記念誌作成に向けて

 今年、50周年を迎える黒石養護学校。記念誌作成にあたって、日頃お世話になっている地域の方々や旧職員の方へ原稿をお願いしました。同封したのが、児童生徒からの手紙!!高等部では、時候の挨拶や内容を自分で考えたり、お手製の便せんを用意したりと、心を込めて書き上げました。どの手紙も力作ぞろいですが、今日はその一部を紹介します。

       

楽器を作ろう♫


中学部の6月の音楽は、手作り楽器に挑戦しています!

1組は、ストローを使って「ギロ」、竹串を使って「カリンバ」を作っています。
2組は、ペットボトルを使って「ドラム」、ビーズを使って「マラカス」を作りました。

身の回りにあるものでいろんな楽器ができるんですね♪♪
完成した楽器で、嬉しそうに音を鳴らしていましたよ(*・ω・*)

6月の最後には、みんなで曲に合わせて自由に楽器を鳴らして楽しむ予定です!

  
  
  

低学年の遊びの指導

 水曜日の3,4校時 低学年(1~3年)グループでは、合同で「遊び」の授業を行っています。チーム対抗リレー形式で、玉入れ、段ボール箱運び競争、箱引き競争(バスタオルの上に段ボール箱をのせて引っ張って運ぶ)にチャレンジしました。
 今日の結果は・・・赤チーム、白チームともに「15対15」の引き分け! でした。

社会奉仕活動(2組)

 
高等部2組の社会奉仕活動の様子を紹介します。
2組も他のグループに負けないほど、たくさん歩いてたくさんゴミを拾いました。
軍手、空き缶、紙くず、ペットボトル、たばこの吸い殻など様々な種類のゴミが落ちていました。
誰かの役に立つって気持ちいいものですね!
    
少し立ち止まって自然を堪能するのもいいものです。
 

花丸 働く大人になるために

 『社会奉仕活動』終了後の生徒達の様子を紹介します。

今年もみんなで声を掛け合い、協力しながら、昼食後の片付け、シート拭きなどを行いました。『自ら進んで働く』という気持ちを育てることは、卒業後の進路、仕事に対する意識の向上につながります。終了後、校長先生から「人のために働くことの尊さ」「最後までやり遂げることの大切さ」についてのお話をいただきました。真剣に耳を傾ける高等部の生徒達。日々、少しずつ確実に成長しています。
 

晴れ 地域のために~社会奉仕活動

2日、『地域のために自分達ができることを頑張ろう~』を合い言葉に、地域のごみ拾いを行いました。旧東英中学校コース、ダムコース、もみじ学園裏街道コースの3コースに分かれて、いざ出発!!最も長いコースは、5.1km。 途中、地域の方々に「頑張ってるね」「ありがとう~」と温かい言葉をかけていただき、元気100倍!!たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトル等々、なんと40Lのゴミ袋、8個分ものごみを拾い集めることができました。 すごい!!
(^_^)/  青空の下、豪華折り弁当を笑顔で頬張る生徒達。達成感にあふれた一日でした。
  

地域を知ろう!~図書館の利用~


今日はとっても良い天気でしたね。

中学部1組は午後、温湯にあるぽるぷ館へ出かけました。
ぽるぷ館は、今日から通常利用が再開されたそうです(・ω・)

それぞれ好きな本を選び、貸し出し手続きの仕方を学びました。
本を借りた後、中2階にのぼって少し読書タイム~♪♪

みんな、自分で本を借りることができて満足そうでした!

  
  
 

Hey! 社会奉仕活動 ~高1年1組~

 高等部全員で、学校周辺のゴミ拾い(社会奉仕活動)を行いました。
 私のクラス2名は、Bコース(5.1km)を歩き、伝承工芸館で昼食をとり、学校へ戻りました。今年は、例年より若干ゴミが少なかった気がしますが、とにかく、沢山拾ってくれました。朝方まで雨だった天候も回復し、晴天の中、汗をかきながらの活動でした。

花丸 頑張っています~生徒会役員

2月に行われた『生徒会役員選挙』で、見事当選を果たした生徒会役員5名。今回の全校集会に向けて、昼休みに何度も集まり、3密を避けたゲームの内容を考えたり、配付カードを作成したり、司会進行の練習をしたりと、力を合わせて頑張りました。

これからも黒石養護学校のリーダーとして、全力で頑張ります。 応援、よろしくお願いします!!
  

 

にっこり 全校集会~クイズにチャレンジ!!

1日に行われた全校集会。「友達のことを知ろう~」というテーマのもと、『黒養版:笑ってこらえて~「この人は、だれでしょう」クイズ』を行いました。

答えは三択。さあ、何人正解できるかな?高等部生徒に関する問題でしたが、小・中学部の児童生徒も元気に参加。体育館は、歓声と笑顔に包まれました。(^o^)
   

了解 高2-1ケーキ作り

 ケーキ作りを行いました。iPadでレシピを調べると、とっても簡単!材料をボールに入れてかき混ぜ、オーブンで焼くだけなのです。バナナパウンドケーキとチーズヨーグルトケーキを作りました。学級全員が「美味しい!!」と沸き、また作りたいね♪と話す10名でした。

晴れ 高2-1地域散策へ

 地域散策に行ってきました。まずは温湯の有名どころ、ほるぷ館へ!ところが、この日はあいにくの休館日…写真はガックリうなだれる2-1です。途中で水分を購入し、もみじ学園裏側の山へレッツゴー!見晴らしが良く、天気にも恵まれ、各々が持参したiPadを使い、景色を撮影して楽しんできました。


記念式典まであと~日。

ビジネスコースで作業の依頼を受けました。
玄関に「記念式典まであと~日」カウントダウンを掲示するそうです。
現在、制作中です。

働く男はかっこいい☆彡

中学部の畑の準備をしているこの男・・・!!
さて一体誰でしょうか(・ω・)

黙々と作業する姿、とてもかっこいいです絵文字:星

   

花丸 第1回避難訓練

28日(木)、「地震後、ボイラー室より火災発生」という想定のもと、第1回避難訓練が全校体制で行われました。高等部生徒21名、机の下に頭を隠してしっかり身を守った後、避難指示に従って全員速やかに坂の途中の駐車場に避難!!小学部、中学部も、もみじ学園玄関前へ無事に避難できました。ヘルメットの装着も全員バッチリOK。避難解除後は、体育館に集合し、スライドを見ながら避難時の注意を聞き、校長先生から講評をいただきました。

 安全かつすばやい避難~◎でした~(^o^)

   

中1組★美術作品

中学部1組の美術作品が完成しました!
光にかざすと色が透けてきれいに見える「サンキャッチャー」です。
カラフルな部分は、お花紙でできています。
みんな個性的な作品に仕上げることができました(・ω・)

完成した作品は1組教室前の廊下に掲示していますので、ご来校の際はせびご覧ください♪

    

学部集会

5月28日、中学部は学部集会を行いました。
3年生が司会を務め、椅子取りゲームをみんなで楽しみ、最後に校歌を歌いました。

椅子取りゲームは、座った椅子に当たりがあったらポイントが入り、
一番ポイントが多かった人が優勝というルールです!
優勝した生徒はとっても嬉しそうに笑っていました(・∀・)♪

   

Hey! 朝の時間 ~高1年1組~

 毎朝、日誌を書き、その日の目標決めをします。もし、分からない漢字があると、自分から辞書を使って調べます。 めざせ!!主体的な学習(^o^)(写真左上)
 自画像は随分できあがってきました。まだ完成ではありませんが、こんな感じです。参考まで。(写真右上、下段2枚)

委託作業(ビジネスコース)

障害者青年学級の案内状にタックシールを貼る作業をしました。
アビリンピックの種目では「オフィスアシスタント」といます。
バランス良く、しわにならないように貼るのは、慣れないと慎重になりすぎ・・・難しい。
 

Hey! 自画像&音楽 ~高1年1組~

 午前中は、美術で作成中の「自画像」を描きました。2人には、申し訳ないと思いつつ、締め切りがあるので、完成を目指して、下書き、ペン入れ、色塗りとせわしなく進めました。(写真:上段2枚)
 午後の音楽は、器楽。それぞれ担当する楽器が異なり、練習場所も別々ですが、良い経験です。課題曲はジブリの「さんぽ」です。(写真:下段2枚)
 フー、今日も、慌ただしかった一日でした。

野菜の栽培

小学部3組では、ミニトマトの栽培をしています。
種を植えた時は、芽が出てくるかドキドキでしたが、無事に発芽し、本葉も出てきました。子ども達は、毎日欠かさず水やりのお世話を頑張っています。

Hey!多忙な毎日 ~高1年1組~

 午前中は、ほるぷ館へ本を返しに行きました。ついでに、学校の裏山に登り一汗かきました(写真左)。
 昼は、防災カレーという珍しい給食を食べました(写真真ん中)。
 午後は、社会奉仕活動オリエンテーションを受け、その後は、クラスで、個人目標をじっくりと考えました(写真右)。 


 今週は、給食後片付け当番でもあります。本当に休む間がなく、生徒たちは目が回っていることでしょう。それでも、よくがんばっています。感心!

学級目標★完成~!

中学部1組の、今年の学級目標は
「アクション~やればできる!!~」です(*^o^*)

みんなで協力して、教室に掲示物を作成しました。
1~3年生の複式学級ですが、
みんな仲良く、たくさんの””アクション””を起こしてほしいものです★

 

 

ポップコーン試食会

25日(月)の午後、中学部でポップコーンの試食会を行いました。
中学部の畑では、今年ポップコーンを植えて育てています。
どんな実なのかな?
どうやって調理するといいのかな?
実際にポップコーンを作り、試食しながら見通しをもつことができました(・∀・)!
おいしいポップコーンをみんなでいっぱい食べました♪♪

早く実がなると良いなあ~!!!

  
  
    

にっこり 地域のためにできることを・・・

26日(火)、社会奉仕活動オリエンテーションを行いました。「奉仕活動とは?」、「ルール」、「持ち物」、「班編制」等々、担当の先生の話に真剣に耳を傾ける生徒達。
本番は、6月2日(火)!! みんなで地域のために頑張ろう~!!

 

にっこり 小学部へプレゼント(^o^)

 日本郵便事業への申し込みも今年で4年目。継続特典として、今年は、『スクールポスト』の寄贈がありました~(^o^)。  さっそく、生徒会長から、郵便局の学習をしている小学部へプレゼント!!「これを使って、たくさん勉強してくださいね」。生徒会長の優しい言葉に、にっこり可愛い笑顔がかえってきましたよ。

 

ノート・レポート 手紙を書こう~

  今年も日本郵便の『郵便教育推進事業』に申し込んだところ、高等部生徒全員分の「手紙の書き方」テキストが届きました!!6月には、「かもめーる」、11月には「年賀状」も届く予定です。メール、SNSなど、コミュニケーションツールの充実した現代社会ですが、相手を思いながら文字を綴り、あたたかな気持ちの交流が生まれる、そんな『手紙』の素晴らしさ、大事にしたいですね。
 さあ、これから、国語の授業に活用するぞ~!!
 
     
  

晴れ 坂のお掃除

ビジネスコースで坂の清掃をしました。
坂道では上手く力を入れられず、竹箒の扱いに悪戦苦闘。
スクールサポートスタッフはテキパキと作業を進めてくれました!さすが先輩!
 

ビジネス(木曜日の作業から)

長年使われている音楽のキーボード。目印のシールを貼ることが結構あります。
ビジネスコ-スの生徒とスクールサポートスタッフにクリーニングしてもらいました。

春みつけた!

中2組の美術の授業で取り組んでいた、春の花の壁面飾りが完成しました。
桜、福寿草、あやめ、チューリップ、たんぽぽ、水仙と6種類の花が咲いています。中学部廊下に飾りましたので、来校の際は、ぜひご覧ください。

             
 

音楽 体育館がコンサートホールに・・・

高等部合同音楽。 『久石譲in武道館』のDVDを視聴しました。♪ナウシカやポニョなどの聞き慣れたジブリ音楽が体育館いっぱいに響き、体育館はあっという間にコンサートホールに・・・。オーケストラの迫力のある映像や音楽の素晴らしさに触れるとともに、心を穏やかに・・・ホッと一息・・・癒やしの時間となりました。不安やストレスを感じているこんな時だからこそ、生徒一人一人の『心のケア』、大事にしています・・・(*^_^*)

 

作業学習「リサイクル班」 顔合わせ

 新メンバー7人での作業学習が始まりました。すでに、授業は数回実施していましたが、「顔合わせ会」は、まだだったので、作業の終わりに、ほんのちょっとだけお楽しみの時間を設けました。
(写真左:先生をはさんで笑顔!)(写真右:ポッキー片手に、2人でポーズ!)

アレンジマスク作り♪

毎日、マスクを付けての生活が続きますね。
中学部1組では、「マスク生活にも楽しみをもとう♪」を目標に、使い捨てマスクにイラストを描きましたよ!
授業では、NHK for School 内の「みんなのch!」を視聴して参考にして、それぞれユニークなマスクを作りました\(^ω^)/

使い捨てマスクにイラストを描くポイントは・・・
・油性ペンは使わないこと
・鼻と口の部分には書かないこと
この二つです(・ω・)
ぜひみんなもかわいいマスクにアレンジしてみてくださいね!

NHK「みんなのch!」

   
 

ミニ運動会

 木曜日の体育は「ミニ運動会」と称して、紅組、白組、青組の3チームに分かれて、短距離走や玉入れなどの競技に取り組んでいます。

先週は紅組が優勝!今日は青組が優勝!さて、来週は・・・白組がんばれ~!


先輩ありがとう!

スクールサポートスタッフとして本校で働く先輩。卒業生です。
高等部の給食の準備、配膳、片付け業務も行ってくれています。今までは高等部の35食を先生1人で準備していたので、とーっても助かっています。

中学部の♪わくわく畑♪

5月19日(火)の午後、中学部1組では畑の看板作りをしました。
板に野菜を絵を描き、棒を釘打ちして付けます。
釘打ちはまだまだ不慣れな様子でしたが、
まっすぐ刺さるように気をつけながらがんばりました。
とっても素敵な看板ができあがりましたよ~絵文字:ひらめき

ちなみに中学部の畑の名前は、みんなで話し合い、「わくわく畑」に決定しました!!

    

   

Hey! 給食 ~高1年1組~

 毎日の楽しみは、やっぱり給食です。
 本当なら、みんなで机と顔を寄せ合って、時間を共有するのですが。
 みんなバラバラな方を向いての食事。不思議な光景です。

 (写真左は、生徒。そして写真右は、S先生。) 

小雨 元気にあいさつしよう!

毎朝、校長先生と教務主任の加福先生が玄関前でみなさんを迎えてくれていますね!
みなさん、いつも元気にあいさつしてくれています。
元気にあいさつができると、雨の日でも気持ちが前向きになりますよ!

教頭先生は、渡り廊下で安全に渡ることができるように見守っています!

高等部2組

いつも元気な高等部2組です。
今日は生単の学習として学校周辺の散策をしました。
今回は「学校周辺の花を見つけよう。」という目標で、見つけた花を入れるための袋を持って歩きました。
「スノーフレーク」「かきどおし」「西洋からしな」など様々な種類の花が咲いていました。採ってきた草花は押し花にする予定です。
  
  

折り返し地点で、ちょっと一息。 ソーシャルディスタンス実践中? (*^_^*)

Hey! 野菜栽培 ~高1年1組~

 2年生と一緒に、プランターに苗を植えました。
 おいしいミニトマトと茄子が実るのを楽しみに、
 これから、毎日、水やりを行いつつ、成長記録をしていきます。
(写真左は、土を混ぜ合わせている場面)(写真右は、植えている場面)
      

小学部 体育

 体育館のフロアが少し汚れていたので、体育の前にみんなでモップ掛けをしました。隣の友達に合わせてモップを動かすのはなかなか大変でしたが、きれいに掃除ができました。
 今日は音楽に合わせて、ギャロップやスキップ、四つ這いや高這い、バランス立ちなどの基本の運動をみんなで頑張りました。



了解 スチレン版画に挑戦!!

続いて紹介するのは、スチレンボードを使った『一版三色刷り』に挑戦している高等部2年と2組の合同美術。くしや釘、棒、キャップ、プリンカップなど、好きな素材をスチレンボードに自由に押しつけたり、ひっかいたりしながら版を作りました。今日は青色の版画インク、次回は、版を回転させながら黄色と赤色の版画インクで色付けする予定!! バレンを動かす手にも力がはいります。完成が楽しみですね。(*^_^*)

   

了解 モダンテクニックを学ぼう!!

高等部1・3年と2組の合同美術では、『モダンテクニック』の技法を学習中。偶然出来る模様に生徒達は、何をイメージする? 第1回目は、『スタンピング技法』。スポンジやカップ、ラップの芯を使った手作り道具など、自由に選んだ様々な素材に、好きな色を付け、自由にどんどん押し付けます。生き生きと作品作りにチャレンジする生徒達。完成後、「工夫したところ」や「うまくいったところ」などを発表し合いました。 勢揃いした個性的な作品に拍手~(*^_^*)!!

     


    

高3のランニングマン&ウーマン!

朝、体育館でラジオ体操&準備体操をした後、学園グラウンドでランニング!
久しぶりで、へばり気味になる生徒も・・・いつもなら運動会練習で走りまくっていたはずだぞ!!!天気の良い日は外で走ろう!走った後は気分爽快です♪

畑作業


中学部は、今日の5・6時間目に畑作業をしました。
今日植え付けをしたのは、ジャガイモ・ミニトマト・パプリカ・ネギ・えだまめ・ポップコーンです絵文字:晴れ
今年最初の畑作業、みんなとてもやる気いっぱい取り組みました♪

植えた後は、元気に育つようにたっぷり水やりをしましよ。
これから1組は、観察日記を付けながら成長を記録していきます(・ω・)

小学部 交通安全教室

 安全な歩行についての学習を行いました。
 信号の見方や左右の安全確認の仕方を確認しながら、学校周辺のコースを歩きました。



Hey! 読書をしよう ~高1年1組~

 生活単元学習の時間に、学校近くの「ほるぷ子ども館」に3年生と一緒に歩いて出かけました。
 コロナウイルスの影響で、本を館内で読むことはできませんでしたが、借りることはできたのでよかったです。 
 クラスの1人が「五体不満足」、もう1人は「イチロー」に関するドキュメンタリーを選びました。2人は、学校に戻ると、早速、読み始めました。
(左は、ほるぷ館。右は、建物脇のベンチに腰掛けている様子)

ホームページの写真

高等部ビジネスコースの生徒に、昼休み終了間際の時間に校舎を撮影してもらいました。スキーをする学校横の斜面に登って撮影。トップページの切り替わる写真に採用しています。ありがとう!

畑!

 今日は絶好の畑日より!青空の下、みんなで畑作業をしました。今年は、じゃがいも、枝豆、きゅうり、ミニトマト、ズッキーニ、玉ねぎを植えました。

 じゃがいもは一人1個ずつ、穴の中に丁寧に植えていました。「野菜の苗はピースの指をつくって優しく持つんだよ」というお話を聞いて、慎重に植えていました。最後にたっぷりとお水をあげて、「おいしくなあ~れ!」

 収穫が楽しみですね!

OK 高等部ビジネスコース

本日も委託作業がありました。
情報の授業と作業の合間に、学校案内の三つ折り作業です。
綺麗な三つ折りになるように作業していました。

晴れ スポーツテストがはじまりました。

高等部 保健体育の時間にスポーツテストが始まりました。
スポーツテスト場面より。

そして・・・我慢できず?先生方がお手本を(^_^;)

生徒から「わー、さすがー」っと歓声があったとかあがらなかったとか・・・

Hey! 体力づくり ~1年1組~

 何かと身体を動かす機会が少ない今日なので。
 わが1年1組は、高等部ラジオ体操の後、5分間走を始めました。
 お互いの間隔を空けながら、無理のない自分のペースです。

おらほの畑(仮称)

今年度も高等部2組では、生活単元学習の一環として野菜の栽培を行います。
じゃがいも、枝豆、唐辛子、ミニトマトの4種類を栽培します。
マルチの穴開けや苗植えなど、全員で協力して行いました。
美味しい野菜が育つといいですね!
  
 

晴れ ビジネスコースへの作業委託

高等部ビジネスコースでは、委託された作業も行っています。
依頼は学校要覧づくり。今日は1人での作業。
1部つくるタイムを計測しながら、作業効率のアップも目指します。
全ての行程を一人で責任を持って行い納品する。少人数の本校ならではの作業です。

花丸 謝謝~心を込めて①

 国語の時間に、『台湾から届けられたマスクのお礼』の手紙を書きました。

 iPadを使いながら中国語を調べ、自分で文章を考えました。「ありがとう~」の感謝の気持ちを胸に、心を込めて書いた手紙の一部を紹介します。 地球儀で台湾の位置を確認するなどまさに『地球はひとつ。世界はつながっている。』を実感できる授業でしたね。 謝謝 台日加油!! ありがとう。 一緒に頑張ろう(*^_^*)
        

晴れ 交通安全教室

5月12日
高等部は、学校周辺を歩きながら交通ルールの確認を行いました。天気が良かったので、歩くと汗ばむくらいの午後でした。
指導部の山田先生が、交差点などの注意すべき箇所に立ち、道路の安全な横断の仕方や歩き方、注意事項などを説明し、みんなで実践しました。
今年は、例年行っている温湯駐在所の所長さんによる講話が出来ず、残念でしたが、とても有意義な時間となりました。

感謝!

先日、台湾から貴重なマスクをいただきましたので、みんなでお礼状を書きました。
うがい、手洗いをしっかりして、コロナウイルスには負けないぞ!
マスクをありがとうございました。

畑の準備!

 小学部の4・6年生で、畑の畝立てと、マルチというシートを畝に張りました。
 高等部の先生に教えてもらい、なかなか上手に張ることができました。
 ミニトマトやキュウリ、ジャガイモなどを植える予定です。

もみじ山散策

5月8日(金)、とってもいい天気の中、中1組のみんなでもみじ山へ散歩に行きました。
中野神社では、「コロナが早く収束しますように!」とみんなでお祈りしましたよ♪

持参したiPadで、生徒達それぞれがお気に入りの草木や景色を撮影したのですが、
みんな写真を撮るのがとても上手なんです!
撮影した写真をお互い見合って、楽しんでいました(・∀・)
           

キラキラ やればできる!!

 作業学習農工班、今年も畑作りが始まりました。耕耘機の扱い方について説明を聞いた後、いざ、実践!!
 ハンドルをとられそうになりながらも、さすが、高等部男子!! 全員、見事に操作できました。(*^_^*) 
  『やればできる!!』という自信を胸に、これからも色々なことにチャレンジするぞ~!!

   

曇り 朝の清掃

高等部では、一日のはじめに清掃活動をしています。
各学級で分担した場所を責任を持って掃除しています。人数が少ないので、1人で1カ所担当するのは当たり前。上手くできずに、休み中に自主トレしてきた生徒もいます。すごい!

花丸 作業学習(織物班)

作業学習織物班です。
今年度、新メンバーが1年生と2年生から2名加入し、
昨年度からのメンバーと合わせて5名でのスタートとなりました。
織物班の要である織り作業の学習をしています!素敵な製品をたくさん仕上げましょうね♪
 

新入生を迎える会

 久しぶりの登校から2日目の5月8日(金)、小学部の「新入生を迎える会」を行いました。今年の小学部には2名の男の子が入学しました。
 臨時休業のため、準備や練習の時間がとても少なかったのですが、児童みんなそれぞれの役割を果たし、力を合わせて会を盛り上げました。プレゼント贈呈、自己紹介やダンスをして、とても暖かいステキな会になりました。
 新入生のみなさん、改めて、ご入学おめでとうございます。

音楽 教室がフィットネスジムに・・・高等部3年1組

休業中の運動不足の体に『喝!!』 
YouTube『お家でできるエクササイズ』の中から生徒達が選んだのは、『地獄の19分!!超きついけど楽しく痩せるダンスエクササイズ』。 パンチ、キック、スクワット・・・軽快な曲とかけ声に合わせて、19分間元気いっぱい体を動かすことができました。休業中のストレスも吹き飛んだかな? 笑顔あふれる3年1組でした~(*^_^*)    


  

情報処理・パソコン 高等部ビジネスコース

高等部ビジネスコースの情報では、情報モラルやPC操作についての学習を行っています。加えて、本日は委託作業として生徒一人一人のiPadの設定を行いました。
普段スマホやタブレットを使っている世代なので?、すぐに理解しあっという間に作業を終えることができました!

作業学習の所属発表!

5校時に、今年度の作業学習の所属が発表されました。
作業学習は、卒業後働くために必要な力(挨拶や返事、体力、集中力、責任感等々)を養うとても大切な学習。黒石養護学校高等部では、農工、リサイクル、織物、ビジネスの4つの班に分かれて活動します。今年度の一人一人の成長が楽しみです。

晴れ 久しぶり!みんな!

今日から学校再開。3密を避けつつの全校集会です。
校長先生から、コロナのこと、黒養50周年のことなどのお話がありました。
久しぶり過ぎて、朝からお話が止まらない人もいましたよ。
みんなに会えて、先生方もうれしいです。

*写真だと遠くですが、体育館ではしっかり見えています。

花丸 みんなで歌おう♪

3月から続く休校。校歌を歌う機会がなくなっています。
自宅で練習できるように、何人かの先生方が校歌の動画を作ってみました。
新入生の皆さんは、校歌を覚えてくれれば嬉しいです!
学校が再開したら、感想を聞かせてください。

星 卒業生からメッセージが届きました。

今春、高等部を卒業し一般企業に就職した生徒からメッセージとお菓子が届きました。
4月1日の入社から1ヶ月。まだまだ慣れないと思いますが、高3の時の実習と同じように、元気な挨拶とテキパキ仕事をするという良さを発揮して、頼りにされる社員になってほしいと思います。頑張れ!

きつねが遊びに来たよ(^^♪

ふと外の景色を見ていたら、きつねさんがお散歩をしていました。

さあ、きつねさんがどこにいるか分かりますか?よ~く見てみてね!

その後、こちらの様子をチラチラうかがいながら森へ帰っていきました。
みんなに会いたくて遊びに来たのかもしれないですね絵文字:一人

手洗い、うがい、マスクエチケット

4月13日「かぜや感染症を予防しよう!」というテーマで、
手洗い、うがい、咳エチケットなどについて保健の学習を行いました。
洗ったつもりで落とせていない汚れは、手洗いチェッカーで光ります。
養護教諭の今先生のアドバイスでは、
石けんでの手洗い動作を、水で洗い流すときも行うといいそうですよ☝

ロディの旅

今日はポカポカお散歩びより絵文字:晴れ
中1組のロディも、教室を抜け出してお散歩中です。
さてクイズ!ここは一体どこでしょうか?

ヒント:木の匂いがして落ち着くよ~♪

小学部の休み時間

休み時間の過ごし方はそれぞれです。
一人一人が好きなことを楽しんでゆったりしています。

晴れ 中学部新入生を迎える会

4月17日(金)、新入生を迎える会を行いました。
今年の中学部には、とっても元気な女の子が2名入学しました。
2・3年生達が力を合わせて準備をし、当日は新入生はもちろん、校長先生もお祝いにかけつけてくれましたよ♪
お互いの自己紹介をしたり、みんなで楽しく歌ったり、会食をして楽しみました。
温かい雰囲気で、みんな笑顔いっぱいの迎える会となりました。

情報処理・パソコン 高等部ビジネスコース(情報)

高等部ビジネスコース、情報の授業のようすをご覧ください。
写真は、表計算ソフト「エクセル」の操作方法を自分で調べながら学習しているところです。一人2台のPCを使います。右の画面に説明や操作方法を表示しながら、左の画面で入力したり、グラフを作成したりしています。
少人数のメリットを最大限生かして学習を進めています。(高等部ビジネスコース)

泣く 高等部社会奉仕活動~延期決定

 5月7日に予定されていた『高等部社会奉仕活動』が6月に延期されることになりました。毎年連休明け、全員で協力しながら地域のごみ拾いを行っているこのボランティア活動。活動後の伝承工芸館での昼食が生徒達の大きな楽しみとなっていただけに、とても残念!! 6月は、実施できますように・・・。みんなで地域のために頑張るぞ~!!

 今回は、昨年度の様子をご紹介します。


    

作業学習(ビジネスコース)

高等部作業学習(ビジネスコース)で、清掃実習に向けた練習として校内の清掃を始めました。ダスタークロスの動きがぎこちないですが・・・練習あるのみ!

情報(ビジネスコース)

高等部ビジネスコースの情報の授業が始まりました。
授業では、年間を通じて、ネットモラル、入力練習、ワード、エクセルの操作、検定を想定した文書作成、表計算練習などを行っています。新しく入った生徒は、PCのタッチタイピングの練習からスタートです。

作業学習体験やってます!~高等部1年~

昨日と今日、「3コース(織物班・農工班・リサイクル班)の作業体験です。その後、「どのコースを学びたいか」という声をもとに、それぞれのコースが決定します。(高等部1年)
以下は、リサイクル班がつくっている作品の一部です。

  <ポチ袋>     <油すいすいさん>

北見からタマネギとジャガイモ!

毎年、JAきたみらい様からタマネギとジャガイモをいただいています。
本校の地元のJA津軽みらい様との”みらい”つながりによるご縁だと聞いております。
いただいたタマネギとジャガイモは、高等部ビジネスコースの生徒2名が児童生徒全員分として袋詰めし、17日に配ることができました。児童生徒たちは自宅でおいしくいただいたことと思います!(教職員は食べていませんので、おいしさをお伝えできず残念・・・汗)児童生徒の皆さんの感想をお待ちしています。(高等部)
 

高等部新入生歓迎会

4月13日(月)、『高等部新入生歓迎会』が行われました。4月7日の入学式を無事終え、期待に胸を膨らませながら、毎日元気に学習に取り組んでいる新入生3名。緊張しながらも趣味や特技など、一人一人しっかりと自己紹介をすることができました。また、2・3年生の先輩達18名も、会場の装飾やプログラム、招待状を作成したり、パワーポイントを使いながら高等部の学習や行事の紹介をしたりと、皆で力を合わせて準備や進行を行い、とても和やかな笑顔あふれる会となりました。