たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

青森県特別支援学校技能検定・発表会

青森県特別支援学校技能検定・発表会

 

青森市のマエダアリーナで第5回技能検定・発表会が行われました。

技能検定は、清掃などに関する職業技能の向上を図り、卒業後の社会的・職業的自立に向けた意欲を育むことをねらい、実施されています。夢の実現のために技術を磨いてきた清掃分野、PC入力分野の技を発表しました。

また、サブアリーナでは、高等部の作業学習の概要や作業製品の紹介

などを行い、たくさんの方に見ていただくことができました。(高等部)



ALT交流会(R1.10.23)

 魔女のコスチュームで登場した外国語指導助手(ALT)のマデリンさんに、自己紹介とハロウィンにちなんだお話をしてもらいました。マデリンさんの家族と故郷のソルトレイクシティのお話や好きな飲み物、食べ物、なぜ日本に来たのかなどを聞くことができました。また「アップルボビング」という、手を使わずに水の中のりんごを集めるハロウィンのゲームの動画も見ました。思わずやってみたくなるような楽しいゲームでした。そのほか、「パプリカ」のダンスを一緒に踊ったり、ジャックオーランタンのバケツを二人で運び、マデリンさんに「Trick or Treat」と話すことができるとお菓子をもらえるゲームをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。(小学部)

 

施設見学

 今年度は、就労継続支援A型弘前久栄会「みのり」、就労継続支援B型事業所「きりんの里」、地域活動支援センターⅢ型「あおぞら作業所」の3つの施設を見学しました。
 それぞれの施設で、見学だけでなく清拭タオルをまとめる作業やフルーツキャップ折り、機械部品をはめる作業などを体験させていただきました。
 生徒たちは真剣に説明を聞き、たくさん質問をしながら働くために大切なことなどを学びました。(中学部)

          

高等部修学旅行

 1日目は東京国立博物館とチームラボ、2日目は東京ディズニーランド、3日目は浅草寺と東京スカイツリーに行きました。ディズニーランドでは、スプラッシュマウンテンやビッグサンダーマウンテンを含む8つのアトラクションを制覇し、みんな大満足でした。(高等部)

Aグループ 校外学習(R1.10.9)

 青森県りんごジュース株式会社(シャイニー)とアクロスプラザ黒石に校外学習に行きました。

シャイニーでは、りんごジュースの製造過程の見学、冷凍庫に入る体験などをさせていただき、数え切れないほどのりんごに「いっぱい!」と話して驚いたり、りんごジュースを詰める機械が絶え間なく動くのをじっと見たりしていました。

アクロスプラザ黒石では、麺道蘭でおいしい熱々のラーメンを食べました。その後の買い物では、決められた値段や個数を守って自分がほしいものを買うことができました。また、メダルゲームをした学級もありました。

 バスでのマナーや交通安全のルールを守って移動し、地域の特産品について学ぶことができた充実した校外学習でした。(小学部)