たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

ぶどう 収穫したどー

 

 10月6日(水)気持ちの良いお天気に恵まれ、ぶどう狩りに行ってきました。
「総合的な学習の時間」で、7月にぶどう畑の作業体験をさせていただいた木村さんのぶどう園で、今回は収穫体験です。7月と比べて、ぶどうは大きくなったかな?色は変わったかな?味はどうだろう?などなど心弾ませてぶどう園に向かいました。はじめは、自分の名札(7月に自分で手入れをしたぶどうに名札を付けました)がついているぶどうの収穫です。鋏でチョン!と切り落とし、各自持参した袋に入れてゲット!次はまだまだたくさん実っているぶどうの収穫です。みんなで協力してあっという間に収穫し終えました。木村さんから「今年は、雨が少なくぶどうに元気がなくなり心配しましたが、そのあと恵みの雨が降り、おいしぶどうができてよかったです。」など今年の苦労話や、黒石で栽培されているぶどうの種類などを教えていただきました。学校に帰ってみんなで味見・・とってもあま~い!おいしい!デリシャス!    今回収穫させていただいたぶどうは、全校児童生徒職員でいただいたほか、生徒の家庭へのお土産としました。木村さん、ありがとうございました!






ファイトだスポーツ大会!

スポーツの秋です*
昨日の全校集会で紹介されました、特別支援学校総合スポーツ大会!
黒石養護学校はチャレンジ競技に校内で参加しました。
エントリー種目は、ボッチャ、フライングディスク、サッカー、陸上です。
9月24日に行われた中学部の活動の様子を掲載します!

体育の授業時間だけでなく、昼休みにも練習に励んだ生徒たち。
友達に声援を送り、真剣な表情で取り組んでいました。
結果の認定証が待ち遠しいですね~♪

黒養ギャラリー③

10月1日~10月29日まで、みちのく銀行黒石支店にて、小学部の児童が作った美術作品が展示されています。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

高等部特スポ記録会

先週の様子です。水曜日に特別支援学校総合スポーツ大会の記録会を行いました。高等部では、サッカー、バレー、バスケット、フライングディスク、ボッチャの5種目にチャレンジしました。実習明けでしたが、火曜日、水曜日と練習する時間がなかった中、みんな短時間で超集中!感心するほど見ている中でどんどん上手になって記録を出すことができました。


ひまわり表彰

  

 これまでHPに何度か登場している「ジャンボひまわり」ですが、

 19日(日)万田発酵株式会社 HAKKOパーク公式インスタグラム、HAKKOパーク公式ホームページにて結果発表がありました。

 結果・・・  なんと!高さ部門 第2位 という素晴らしい順位でした!!

 まさか初参戦でここまでの順位となるとは、まったく予想していなかっただけに

 ただただびっくりです!

 ということで、急遽、表彰式で流す動画コメントの依頼があったので、校長先生と子どもたちとで、ひまわりの前でコメント動画を撮影しました。

 こちらのURLをクリックすると、見ることができます。
https://www.instagram.com/tv/CT_sC4yjmwA/?utm_medium=copy_link
 ※1 本校の表彰式の動画は8分45秒頃に紹介されます。

 
後日、賞状、トロフィー、副賞が贈られてくるそうです。楽しみですね!

 

音楽 黒石紹介ソング

こんにちは、中学部です!
音楽の授業で、「スイカの名産地」の替え歌「黒石紹介ソング」を考えました(*'ω'*)
グループに分かれて黒石市の名物や良いところを出し合い、
素敵な歌が完成しましたよ~♪♪
せっかくなのでみなさんに紹介したいと思います。
お互いの内容を知らずに考えたので内容が似た部分もありますが、
暖かい耳で聞いてくださいませ絵文字:晴れ

【1番】(Aグループが考えました)
 黒石市の名物は 温泉がいっぱい
 鶴の湯 山賊館 ポカポカ気持ちいい
 足湯は めーちゃめちゃ あたたかくて 足軽い
 浅瀬石川ダム 大きくて
 りんごが おいちいよ~♪

【2番】(Bグループが考えました)
 ねぷたが楽しい 黒石大好き
 お店がたくさん こみせ通り
 浅瀬石川ダム 景色がすごい
 こけしに よされに もみじ山
 つゆ焼きそば 食べて~♪

↓からご視聴くださいm(_ _)m



ジャンボひまわり

ひまわりのせいくらべ

9/1 ジャンボひまわりの最終測定をしました。

  一番高いもので 4m80㎝ でした!




 そして、ひまわりのポスターをみんなで協力して完成させました。

ひまわりの大きな、大きな葉っぱに絵の具をつけて、こすり出しを
したり、貼り絵でひまわりの花を作ったりしました。



  完成したポスターは小学部職員室側の廊下に掲示してありますの
で、機会がありましたらぜひご覧ください。


 ポスターのデータと高さは、無事に万田発酵株式会社にメール送
信したので、あとは、9/19(日)の結果発表を待つのみです。

 HAKKOパークホームページで公開されます。

 さあ、黒養のひまわりは何位に入るでしょうか?

 結果を期待しましょう!

 

黒養ギャラリー見学

中学部3組では自分たちの作品が展示されている
上温湯バス停、東奥信用金庫へ見学に行ってきました!
職員さんへ自分の作品を伝えることができました。
新聞社さんが取材に来ていたよ~と教えてくれました。
機会があればぜひご覧ください。

黒養ギャラリーのお知らせ②

9月3日~9月30日まで、東奥信用金庫温湯支店にて、本校中学部の生徒が作った美術作品や作業製品が展示されています。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

黒養ギャラリーのお知らせ

9月3日~9月30日まで、みちのく銀行黒石支店にて、高等部の生徒が作った美術作品や作業製品が展示されています。10月からは小学部の作品が飾られる予定です。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

第2回避難訓練

 8月27日(金)第2回避難訓練を行いました。今回は地震による機械の誤作動により機械室から火災が発生するという想定で行いました。地震の効果音が流れる中、児童生徒は教師の話を聞いて机の下にかくれる練習などをしました。避難場所への移動の際は、ヘルメットをかぶり教師と一緒に行動したり、煙を吸わないようにハンカチで口を覆ったりして避難することができました。また、事後学習では、NHK教育テレビの動画を見ながら、地震から身を守る方法について考えることができました。

令和3年度 学校公開延期のお知らせ


令和3年度 学校公開延期のお知らせ

 

 日頃より、本校の教育活動に過分なるご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、9月2日(木)に予定しておりました本校の学校公開ですが、新型コロナウイルス感染症に対する感染拡大防止の観点から、対象者を限定して10月1日(金)に延期して実施することにしました。

 対象者は申し込みをされていた保護者様、児童生徒、学級担任です。なお、保護者様は1名限定となります。

今年度、ご参加をご検討いただいていた皆様には、ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、個別の学校見学、入学相談及び学習の体験、教育相談は随時受け付けておりますので、電話(0172-54-8260)、メール(kyoikusodan-kur.sh@asn.ed.jp)等でお申し込みください。お待ちしております。

NEW ご案内

こんにちは。中学部から再度、作品展のご案内です。
3年ぶり、3回目となる青森県内特別支援学校・支援学級・福祉事業所の造形作品展が、
いよいよ本日、この後10時から開催になります。
今年もたくさんの作品が集まり、見応え十分です。
本校からは、中
1・2組の生徒が制作した作品を展示していただいています!!
卒業生の今の作品も展示されていますので、ぜひ、会場へ足を運んでご覧ください!!

「アウトプット展2021 ーどこまでが作品?想いと思いの冒険ー」
日時:8月19日(木)~28日(土) 10:00~17:00
場所:青森県立美術館コミュニティギャラリー
入場料:無料!!




ひまわりのせいくらべ

ついに!というか、やっと、ひまわりの花が咲きました!


そして、この日の測定では、なんと、4m63㎝!!


昨年度の日本一4m36㎝を超えました!!素晴らしい


9/9の結果報告締め切り日まで、まだもう少し伸びるかな?

  頑張れ!黒養のひまわり!

晴れ ひまわりのせいくらべ 

ぐんぐん成長し続ける
ジャンボひまわり

普通に測るのは無理なので、とうとうハシゴに登って測定!


この日の測定では、一番ののっぽさんは・・・
4m21cm!でした。


昨年度の日本一4m36㎝にどんどん近づいてきました。
これは!もしかして! と 勝手にどんどん期待が膨らんできてしまいます・・・

9/9が結果報告締め切り日なので、それまでにもう少し伸びるか、というところです。
それにしてもまだ、花が咲かない・・・本当に花は咲くのか?そっちの方が心配になったりします(笑)


晴れ はたけのようす

暑い日々が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?
小学部の畑では、このような野菜が収穫できました!

くるくるきゅうり


てんぐトマト


ゆかいな野菜の紹介でした。

ひまわりも毎日ぐんぐん成長しています。
次の投稿でお伝えしますね~♪

ギャラリー☆画伯のたまご

 青森市荒川にある青森県総合社会教育センター2階の「ギャラリー画伯のたまご」展示スペースにて、本校の児童生徒作品が展示されています。
 本校創立50周年記念に全校で制作したミニこけしをあしらった「黒養こけしやぐら」を取り囲むように、各学部の子ども達の力作がたくさん展示されています。機会がありましたら、ぜひ、ご観覧ください!(詳しくは最後の画像をご覧ください。)

ハート ご案内

こんにちは。中学部から、作品展のご案内です。

「アウトプット展2021 ーどこまでが作品?想いと思いの冒険ー」
日付:8月19日(木)~28日(土)
場所:青森県立美術館コミュニティギャラリー
※入場は無料です。

1・2組の生徒が制作した作品を展示していただくことになりました!!

写真は、作品の制作風景や作品の一部です。
どんな作品が完成したのか、会場へ足を運んでご覧ください♪♪


小学部はたけ通信☆7月28日号

 みなさ~ん、夏休み元気に過ごしていますか?
 学校は夏休みでも、畑に休みはありません。みなさんがいない間も、みなさんが植えた野菜やひまわりは、すくすくと元気に育っています。その様子をお知らせいたします。

外部専門家を活用した教員の専門性向上研修①

テーマ「高等部卒業後の進路や福祉サービスを受けながら過ごす卒業後の
生活について」とする教員対象の研修会が、27日(火)9時から、本校
体育館において、障害者就労支援に関する先進的な活躍をされております
今村健氏を講師に招いて開催されました。
今回の研修会は参加希望のあった他校の先生方のリモートでの参加もあり、
障害のある児童生徒の進路指導・支援への関心の高さがうかがわれました。
講義は、講師のこれまでの経験を元としたリアルな話題を含みながら進み、
参加した教員は熱心にメモをとりながら話に聞き入っていました。


晴れ 中学部のハッピー畑情報

中学部の畑は、生徒が話し合って名付けた「ハッピー畑」と呼んでいます。
生徒が育てたいと選んで植えた野菜は、手入れと観察を続け、夏の暑さに負けず、すくすく生長しています。
写真は1学期終業式の7月21日の収穫と手入れの様子です。
中学部のみなさんは、ログインすると中学部のページでさらに写真をみることができるので、そちらもぜひチェックしてコメントしてくださいね。

夏休み中も先生方は頑張っています!

本日、職員研修「救急法講習会」が行われました。
最初の説明とVTRでは、新型コロナの影響で人工呼吸が行われなくなったことや、
救急車が到着するまでの平均およそ9分間の重要性について学びました。
実技では気温30度を超える中、ひたすら胸骨圧迫・・・。
また、AEDについては、いろいろなメーカーのものの使い方や、使用時の注意点
について学び、実践しました。
先生方は万が一のための知識と技能をこのような講習会で修得しています。

小学部「夏まつり」

   宿泊学習が中止となり、代わりに今年も小学部「夏まつり」を開催しました。7月9日(金)に行われ、午前は各学級で工夫を凝らしたお店屋さん(射的、ころんころんゲーム、ワニワニパニック、さかなつり)とおもちゃのスイカ割り(中身はお菓子の詰め合わせ)で大いに盛り上がり、午後は中庭で花火大会を楽しみました。すっかり小学部の夏の定番になったかも?

ひまわりのせいくらべ

 今年度、小学部高学年のクラブ活動では「万田発酵株式会社」主催の「ひまわりのせいくらべ」に応募し、ジャンボひまわりを育てています。
 なんと、このひまわりはとってもとっても大きく成長するそうで、昨年の第1位は群馬県の保育園さんで 4m36㎝ だったそうです!
 本校のひまわりも5/13(木)に種植えをして以来ぐんぐん成長し、この日の測定では一番高いのは石澤竜輝くんの 2m49㎝ でした! 他のみんなのひまわりもみな2mを超えています。
 まだお花は咲く様子はありませんが、どんなひまわりなのかとっても楽しみです。夏休み明けには咲いているかな?そして、もっともっとひまわりの身長が伸びますように!!




不審者対応避難訓練


 7月13日(火)不審者対応避難訓練を実施しました。黒石警察署温湯駐在所から大澤信志所長さんに来校してもらい、職員の不審者への対応の仕方や、児童生徒の安全確保など実際の場面を想定して訓練を行いました。
 児童生徒は先生方の話を聞いて教室内に避難し、危険がなくなるまで静かに待機することができました。まとめの学習では、所長さんから「大きな声で助けを呼ぶために、普段から大きな声であいさつすることが大切」というお話を聞きました。

ぶどう畑の作業体験

 中学部では、総合的な学習の時間で「ぶどう」について学習します。ぶどうの種類や産地などについて調べたり、ぶどうを育てる作業を体験したり、ぶどうを収穫したり、ぶどうでおいしいものを作ったりと、様々な学習を予定しています。今日は、ぶどう畑の作業体験をしてきました。黒石市牡丹平にある木村さんのぶどう畑にお邪魔して、①ぶどうの房づくり(形を整える)②自分が房づくりをしたぶどうに名札を付ける(秋に収穫するときの目印)③芽かき(ぶどうに栄養を集中させるため)④木の周りの雑草処理(集めた雑草がぶどうの栄養になる)の4つの作業を体験させていただきました。晴天で心地よい風が吹く中、おいしいぶどうが生るように、心を込めて作業をしてきました。まずは木村さんの説明を聞いて房作りの作業開始 。名札付け、芽かき、雑草処理と順調に作業は進みました。



 
 木村さん、貴重な作業体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
 秋の収穫を楽しみにしております。



 学校に戻るとき、2月の校外学習で行った、木村さん宅すぐ近くの「りんご研究所」に寄り道をし、資料館の前で記念撮影をしました。2月のときとは大きく変身!ツタが建物をすっかり隠していました。

珍しいお客様が来校しました。

 今日の朝、珍しいお客様が訪ねてきました。

よーく見ると、

なんと、カモシカです!
子どもたちも、職員も、テンションがMAXに!

改めて、豊かな自然に囲まれているということを感じました。
カモシカさん、本校の教育活動を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

高1.2年調理学習~サマーランチ頂きました~

今回の調理学習のテーマ『サマーランチ』!夏に食べたい料理と言えば!?ということで、3グループに分かれて、冷やし中華・そばめし・中華スープ&デザートを作りました。
★まずは『そばめしグループ』から
 甘辛~いソース! ソースにからむそばとご飯!食欲がそそります!(^^)!担当に分かれて、キャベツ、肉、紅生姜等の食材を切って炒めて・・・。初めて食べる人もいましたが、おいしく頂きました。


★『中華スープ&カルピスとソーダの2層ゼリーグループ』から
スープは、卵とわかめと春雨を入れて、中華風に仕上げました。デザートはカルピスとサイダーを使って、夏をイメージ。さっぱりとしたフレッシュ感を表現しました。


★『冷やし中華グループ』から
学級で栽培し、収穫したキュウリ、卵、トマト、ハム等を使って夏にふさわいメニューとなりました。ほどよく効いたお酢が食欲をそそります。一生懸命作りました。


※とても豪華な食事となりました。全員完食です!ごちそうさまでした。

バス 中学部宿泊学習&校外学習~弥生の里編~

 いよいよこの旅は終了です。最後に訪れたのは田舎館村にある弥生の里。
 田んぼアートを展望台から眺めることはできませんでしたが、映画「いとみち」を題材にした田んぼアートなどを地上から眺め、気持ちの良い散策ができました。帰校後、給食センターで調理の様子を見てきた給食を食べ、まとめ学習をし、無事終了となりました。楽しいお見送りなどもありがとうございました。

バス 中学部宿泊学習&校外学習~給食センター編~

 宿泊学習の1・2年生と校外学習の3年生が合流し中学部全員で、いつもお世話になっている田舎館村学校給食センターさんを見学させていただきました。実際に給食を作っている様子を見たり、毎日の献立を考えてくださっている秋元さんからいろいろなお話を聞いたりして、興味津々でした。コロナ禍にも関わらず丁寧な対応、ありがとうございました。

聖火リレートーチの展示!

 黒石市役所より、聖火リレートーチをお借りして、本日限りではありますが遊戯室に展示しています。
 触れないのが残念ですが、みんな興味津々です。

朝 中学部宿泊学習~祈願~

 岩木山からの下山途中、岩木山神社に立ち寄りました。
茅の輪くぐりという貴重な体験をし、健康と旅行の無事を祈願しました。
次回は田舎館で待つ3年生の元へ合流してからの旅の続きへ。

遠足 中学部宿泊学習~夜の部~

 施設周辺散策を終え、大きなお風呂で汗を流した後は夕食に。メニューはハンバーグにエビフライ、ゼリーなど、大満足&満腹でした。
 夜の集いは、ジャンボジェンガとじゃんけん大会で盛り上がりました。3人で協力をして布団を敷き、きれいな満月を見て眠りに就きました絵文字:夜

晴れ 中学部宿泊学習

 弘前駅で送迎バスに乗り換えた一行は、いざ目的地の岩木山総合公園へ。
天候を心配していましたが、雨に当たることなく、公園散策ができました。


バス 中学部宿泊学習

 先日まで小学部修学旅行の様子がアップされておりましたが、同じく6月24日と25日に実施した中学部1・2年生の宿泊学習の様子を少しずつお伝えしていきます。
 今回は弘前駅の様子です。感染症防止のため、タクシーで移動しました。弘前駅では、りんごのオブジェが七夕仕様になっていました。健康と旅の安全を短冊に込めました絵文字:星

ただいまー!!

浪岡駅、到着です。たくさんの先生方がお出迎えに来てくださいました。ありがとうございます!


この旅行で心に残っていることは、「新幹線に乗れて嬉しかった」「こどもの国でいろいろな乗りものに乗って楽しかった」ことです。あとは学校で振り返りをして、旅のまとめをきちんとしたいと思います。
以上、令和3年度小学部修学旅行の報告でした!

旅の終わり

いよいよ旅も終わりです。バスに乗って八戸駅へ。そして新幹線、普通列車を乗り継いで浪岡へ帰ります。

ランチ

八戸市中心街に戻ってランチ。おしゃんてぃーなテラスでのランチです!

夢の国?

やって来ました!こどもの国です。早い時間なので、ほぼ貸切状態です!思いっきり楽しむぞ!まずは校長先生とゴーカートレースで勝負だ!

2日目スタート!


おはようございます。夜はぐっすり眠れたようです。朝食バイキングは初体験?おかずのチョイスはかなり偏っております。昨日は小雨が降ったりもしましたが、支障なし。今日は終日晴れの予報、熱中症に気をつけて、「こどもの国」を満喫したいと思います!

1日目終了

晩御飯は、焼肉屋でお肉を食べました。肉に夢中になって、颯さんの撮影を忘れてしまいました。ホテルでくつろぐ颯さんも、まだ撮れていません。お詫び?に、大浴場をご覧に入れましょう。狭いけれど大浴場・・・疲れが取れます。では、オヤスミナサイ・・・

児童科学館その2

実験・・・とまではいきませんが、いくつか工作をしました。カッチカチのゴム粘土をお湯で煮てくにゃっとさせ、こねて丸めてまた水で冷やすと・・・スーパーボールの出来上がり!

視聴覚センター児童科学館

今日の訪問先のラストは、科学する心を育てる所だそうで・・・
難しいことはわからなかったけれども、何だか不思議なものが色々展示してありました。

水産科学館マリエント

蕪島から歩いてすぐの所にある、小さな水族館のような所です。まずはランチ。ハンバーグとフライドポテトが食べたくて、お○さまランチを注文しました。