たゆみなく、すこやかに、たくましく。

児童生徒の活動を中心に掲載しています。

第1回学校評議員会

 6月20日(月)に第1回学校評議員会が開催されました。
 各評議員から寄せられた貴重なご意見を活かし、児童生徒の学校生活がより豊かで実り多いものとなるように努めてまいります。
 評議員の皆様、ご多用の中ありがとうございました。


★3年1組 ~野菜栽培~

 現在、クラスの2人は「産業現場等における実習」に2週間出かけています。企業で清掃を行っています。頑張ってくれているようです。
 生徒が不在な中ですが、なんと、きゅうりの実がなりました。そこで私が収穫しました。大きさは、並べたおさかなソーセージと比べてみてください。
 いい感じになったと思いませんか?
(次回につづく)

星 陶芸教室~その2~

陶芸教室当日は、みんなで集合写真を撮り、ご覧の笑顔です。
ご協力いただいた津軽烏城焼のみなさん、本当にありがとうございました。
この後、世界一長い登り窯での窯詰め作業、火入れ作業の見学または体験へと続く予定となっています。

さらに、青森朝日放送から取材にいらしていた沢田アナとも写真を撮っていただき、
ますますハッピィな表情に(^O^)

下のリンクから、取材当日に放送されたニュースもぜひご覧ください。
ニュース (aba-net.com)

星 陶芸教室~その1~

中学部では、昨年度に引き続き、陶芸教室を行いました。
講師は、黒石市の津軽烏城焼さんから、
今井保典さんと岩渕幸三さんのお二人に来ていただきました。

当日は、なんと、青森朝日放送津軽新報などの取材の方々もいらっしゃり、
初めはみんな緊張していましたが、制作が進むと、夢中になっていました。

昨年度はオンラインでしたが、今年度は直接ご指導いただき、
本物のプロの技の素晴らしさを、直接感じることができました。

★高3年1組 ~野菜栽培~

 朝から、雨模様の肌寒い中、クラスで栽培しているトマトやキュウリの手入れを行いました。
 トマトは青い実がなりつつある中で、芽かきは重要な作業です。先生から助言を受けながら着実に行いました。支柱立てでは、茎の部分を傷つけないように優しくビニルひもで固定しました。きゅうりも伸びてきたので、先日設置したネットにからませました。小さいながらも実の形が確認できるようになってきました。

   (次回につづく)

令和4年度 運動会

5月28日土曜日、2年越しに、黒石養護学校全学部参加の運動会が行われました。学部ごとの開催など、コロナ禍による対応を行って参りましたが、今年は全児童生徒による運動会を行うことができました。小学部による元気な「はじめの言葉」から、選手宣誓、高等部代表によるラジオ体操、応援合戦などが行われました。学部ごとに徒競走や団体競技と、雨の勢いが落ち着くのを待ったり、一部種目を省略したりする中、みんなの思いが届いたのか、無事に運動会を終えることができました。高等部は団体競技を行わず、準備や片付け、放送など進行の方で頑張ってくれました。競技を頑張った児童生徒の皆さん、不安定な天候の中、応援いただいた保護者の方々、お疲れ様でした。

ありがとうございます!

 このたび、公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会様より、ボッチャとゴールボールの用具をご寄贈賜りました! ありがとうございます!
 7月に行われる青森県特別支援学校総合スポーツ大会に向けて、活用していきたいと思います。
 ゴールボールは視覚障害の方のスポーツですが、体育の中で、パラスポーツの一つとして取り上げ、活用していきます!

★高3年1組 ~運動会本番~

 5月28日(土)運動会が行われました。
 この日は、あいにくの曇り空。ときに小雨によって競技が中断しましたが、久しぶりの全校児童生徒が揃っての行事ということもあり、保護者の方も含め、笑顔が見られた運動会となりました。
・生徒会長のK君は原稿を見ずに、長い挨拶を行い、保護者からは「すばらしい」と感想が聞かれました!
・M君は徒競走で1番となりました!
・そして、K君、M君(クラスの両名)ともに、赤組・白組の応援団長として立派に役目を果たしました!


                        
                             (次回につづく)

★高3年1組 ~運動会総練習~

 今日は、とても天気がよく太陽がまぶしい午前中でした。
 本番と同じ流れでリハーサルを行いました。
 クラスのK君は生徒会長です。最後のあいさつは、原稿を見ないで、堂々と話していました。本番では、保護者の方はすごく感動するのではないかな!と楽しみにしています。

                            (次回につづく)